メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

債務整理特集 第2回
2009/03/20 vol.32

こんにちは。メルマガ担当の尾薗です。
明日は春分の日です。いつのまにか日が長くなりました。あたたかい日が続いて、気持
ちも明るくなりますね。
____________________________________________________

■□■□■ INDEX ■□■□■
□ 注目の記事
?2009年春闘?
□ お客様の声
?お客様からのメッセージをご紹介致します?
□ 連載
?債務整理(第2回)?
□今日の一言
?心に響く一言をご紹介致します?
___________________________________________________

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆注目の記事◆

2009年春闘

3月18日、2009年春の賃金労使交渉につき、金属労協(IMF・JC)に加盟する
主要業種の経営側が、賃上げ額と年間一時金(ボーナス)を一斉に回答しました。
今春の交渉では、世界同時不況の影響で、労組側の賃金改善要求に対し、電機・自動
車の主要各社は軒並み「ゼロ回答」を示しており、定期昇給の凍結を行う企業もある
とのことです。(3月18日日経新聞夕刊)

「春闘」とはいったいどのようなことを指すのか、詳しくわからないという方もいら
っしゃるのではないでしょうか。

「春闘」とは、「春季闘争」の略で、毎年春に労働組合などが、一斉に賃金引上げや、
労働時間の短縮などの労働条件の改善を要求する運動のことです。まずは、自動車や
電気機器などの大手企業が交渉をし、その結果で賃金相場を決定し、それに中小企業
などが従う、というのがおおよその流れです。

今春の春闘では、労働組合側の賃金改善要求に対し、「ゼロ回答」が示されていますが、
この「ゼロ回答」とは、労働組合側の賃金のベースアップ要求に対して、企業側が「賃
金体系維持」の回答をすることです(たとえば、労働組合側が月額4,000円賃金
のベースアップを要求したのに対し、会社側は賃上げは0円と回答すること)。

聞きなれない用語があると、そのニュースをつい敬遠してしまったり、よくわからな
いままになってしまうことがあるかと思います。
ニュースや新聞で見かける法律用語でも、どういった意味なのかよくわからないとい
うものがあるかと思います。当事務所のホームページでは、そういった用語の解説を
しておりますので、興味のある方は、ぜひご覧いただければと思います。
→ http://www.h-firm.com/glossary/index.htm 

(相川)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・☆。、:*

◆お客様の声◆

不動産の贈与の登記をご依頼頂いたお客様からのメッセージをご紹介いたします。

「種々、お世話になり誠に有難うございました。ローン先銀行の紹介なので安心でき
ました。電話の応対と正確な点は、ほっとしました。時間を急がせなかったことは良
かったです。」
(さいたま市 男性)

メッセージありがとうございます。
贈与の登記をご依頼を頂きますと、ご面談させて頂く前に、お電話やお手紙で、必要
な書類や手続の流れのご案内を致します。
「電話の応対と正確な点は、ほっとしました。」とのメッセージを頂け、大変嬉しく思
います。
お車でご来所頂く場合、近隣の駐車場にお車を停めて頂いております。当事務所の場
所は、ホームページのトップページに地図を掲載しておりますので、ご覧下さい。

→ http://www.h-firm.com/ 
(尾薗)

 
「お客様の声」はこちらから
⇒ http://www.h-firm.com/voice/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆連載◆

?債務整理とは (第2回) ?
第2回
前回、債務整理の方法として、「任意整理」「特定調停」「個人再生」「自己破産」の4
つを紹介しました。今回は、これら4つの手続のうち、どの手続を選択するかまでの
流れを取り上げたいと思います。実際に弁護士や簡裁代理権のある司法書士(※)に
依頼した場合をイメージして読んでみて下さい。

1.調 査
まず、「どの債権者」から、「いつ」「いくら」借りていて、「いつ」「いくら」返済した
かを確認します。残っている伝票や記憶を頼りに、明らかにしていくことになります。
そして、生活状況や担保、保証人を確認します。生活を確保した上で、いくら返せる
のか、検証するのです。
こうして、債務者の状況を明らかにすると、経験のある弁護士や司法書士なら、どの
手続を選択すればよいのか検討がつきます。しかし、債権者側の情報も把握した上で
判断しなければ、債務者に思わぬ不利益を与えるおそれがあります。そこで、債権者
に、弁護士や司法書士が債務整理の委任を受けた旨を通知するとともに、債権者側の
情報を開示するよう請求します。これらを、それぞれ「受任通知」「取引履歴の開示請
求」と言います。

2.受任通知・取引履歴の開示請求
受任通知・取引履歴の開示請求を送った後は、債権者からの回答を待つだけです。こ
の間、債務者は債権者からの執拗な取り立てに悩むことなく、落ち着いた生活を送る
ことができます。受任通知を発送した後、債権者は債務者に取り立てることが禁じら
れているからです。ここが、弁護士や司法書士に依頼する最大のメリットといえます。

3.利息の引き直し計算
受任通知・取引履歴の開示請求の後、しばらくすると、債権者から、取引の履歴の一
覧が送られてきます。この取引の履歴を元に利息を再計算します。そして、再計算の
結果、借金の残額に大きな差異が生じることがほとんどです。というのも、債権者が
請求してくる高い利率は、法律上、認められるケースは少ないからです。

4.方針の決定
利息を再計算すると、実際の債権額が明確になります。明確になった債権額、最初の
調査内容を照らし、状況を把握した上、債務者の希望を確認します。そして、4つの
手続から最善の方法を選択し、実際に手続を進めることになります。
ただし、債権者の協力が得られず手続が困難になることもあります。そんなときは、
進捗状況によって、臨機応変に手続を変更することになります。

以上のとおり、債務整理の手続の選択まで、いくつかの手順を踏むことになります。
時には、なかなか先に進まないこともあります。受任通知により債権者の督促は止ま
りますが、それでも債務者はご不安に感じることでしょう。そんなときでも全体の流
れをつかんでいただくことで、少しでもご不安を解消していただけたらと思います。
次回は、各手続の特徴、メリット・デメリットについてお話させていただきます。

※ 簡裁代理権のある司法書士とは
法務大臣より認定を受けた司法書士を言います。簡易裁判所管轄の訴訟について、弁
護士と同じように代理することができます。

(原田)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆今日の一言◆

ゲーテのことばをご紹介致します。
「我々はいろいろ理解できないことがある。生き続けていけ、きっとわかって来るだろう。」
(ゲーテ)

プライベートでも、仕事でも、理解できないことやなかなか前に進むことができずに苦し
む場面は多々あると思います。
立ち止まったり、振り返ったりしながらでも、悩むことや苦しむことを放棄せず、前を見
ることが大切なんだなと思いました。

(尾薗)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆Q&Aはこちらから◆

よくあるご質問をご紹介し、お答えしています。
⇒ http://www.h-firm.com/faq/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆

身近な法律用語について解説しております。
⇒ http://www.h-firm.com/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、はらだ事務所のメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問
い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元 はらだ司法書士行政書士社会保険労務士総合事務所
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ ⇒ mailmagazine@h-firm.com