メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

注目の記事「鉛筆一本」
2011/04/27 vol.198

関西で暮らしている両親にスカイツリーを案内してきました。
こんにちは、栗原です。
至近距離からだとスカイツリーの頂上が見えないので、
遠くから眺めつつ近くまで歩いていくのがおすすめです。
中でも、浅草方面から言問橋を渡り、隅田川を越えて
スカイツリーに近づいていくのが私の中でのベストコースです。
ずっと正面にスカイツリーが見えるので、
迫力ある景色を楽しめます。
皆様もご友人やご家族を連れて一度ご覧になってはいかがでしょうか。

★ 。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:* ゜

「鉛筆一本」

今はシャープペンシルを使う人が増えてきて、
鉛筆を削ることがなくなっています。
しかし、鉛筆はシャーペンと違って持つ角度によって太さや濃さを変えやすかったり、
小さな子供でも持ちやすいのでこれからの時代も大切に使い続けたい文具ですよね。
ところで、鉛筆一本でどの位の長さの線を引けるのかご存知ですか?

なんと、50キロメートルもの線を引くことができるそうです!
すごいですね。フルマラソンの距離を超えてしまいましたね。

この距離は三菱鉛筆株式会社が割り出したのですが、
この距離を割り出すために同社では筆圧や角度を一定に保つことができ、
さらには芯を削っていくのではなくて外側の木の部分が減っていく
仕組みになっている機械をわざわざ造り、円を描く方法で測定したそうです。

ちなみに、測定にはHBの濃さの鉛筆が採用されました。
芯の硬さによって書き味が異なってきますが、日本では現在9H
から6Bまでの17種類の芯で鉛筆が製造されています。

そもそも、日本で本格的に鉛筆が使われるようになったのは、
明治維新後ですが、江戸時代に伊達政宗が使ったとも言われています。
それだけ長い歴史のある鉛筆ですが、
近年はシャープペンシルやボールペンの台頭でずいぶんと影が薄くなってしまっています。
しかしながら、今までの愛着や慣れから、モノを書くのには鉛筆に限るという方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

シャープペンシルは何かを削って書いているような感じがしますが、
鉛筆は紙の上を滑らせているようなサラッとした感覚がありますよね。

鉛筆のすごさを再認識したので、今度から事務所の机に一本の鉛筆を置くようにします。

(栗原)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:* ゜

本日は、相続手続き及び抵当権抹消のご依頼をいただいたお客様からのメッセージを
ご紹介いたします。

この度はありがとうございました。
相続に関していろいろ相談にのってもらい、
また、抵当権抹消に関してもご苦労様という気持ちで
感謝しています。
担当者様、スタッフの皆様ありがとうございました。
今後、機会が生じたときには再度依頼したいと思いますので
よろしくお願い致します。
        (千葉市 O・Y様 60歳)

この度はご依頼いただきましてありがとうございました。
ご相続が生じている場合、抵当権抹消登記のためには
相続登記が必要となる場合がございます。
弊事務所では、担当者制を設け、お客様に対してわかりやすい、
丁寧な説明を心がけるようにしております。
何か疑問の点がございましたらいつでもご相談ください。
今後も、お客様第一をモットーにして、
サービス向上に努めてまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

(栗原)


「お客様の声」はこちらから↓
⇒ http://www.h-firm.com/voice/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:* ゜

◆今日の一言◆
「エキスパート(専門家)とは、ごく限られた分野で、ありとあらゆる間違いをすべて経験した人物である。」
/ニールス・ボーア氏

ノーベル物理学賞受賞者である物理学者ニールス・ボーア氏のことばです。

今回は資格取得を目指す人向けにお話させていただきます。

私たち、司法書士・行政書士・社会保険労務士など、「??士」がつく職業の人は専門家と呼ばれています。
何故「専門家」と呼ばれるかというと、単に国家資格が必要な職業だからです。
そして、国家資格は主に知識を深めることで獲得することができます。
つまり、知識を深めた結果、専門家と呼ばれるようになるのです。
決して経験豊富だから専門家と呼ばれるのではありません。

冒頭のことばを考えると、
国家資格だから専門家と呼ぶのは少しずれていますよね。
インターネットが普及した情報化社会に、知識はそんなに重宝されません。
法律というルールを元に、
お客様のために全力を尽くし、
あらゆる困難を乗り越えることができて、
初めて専門家と呼べるのでしょう。

私たちの仕事は決して間違いは許されません。
だから、私は、ボーア氏のことばを少し変えて
「間違いを経験した人物」
のではなく、
「間違い又は困難を回避するよう努力を積み重ねた人物」
こそが、専門家の素養だと思います。

資格があるだけではお客様の何の役にも立ちません。
「お客様のための努力を積み重ねなければ、
専門家にはなれない!」
ことを胸に資格取得を目指していただきたいと思います。

(原田)
★ 。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:* ゜

事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日13時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
  
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!

⇒ http://www.simulradio.jp/ 
★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:* ゜

◆お役立ち用語集はこちらから◆

身近な法律用語について解説しております。
⇒ http://www.h-firm.com/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、はらだ事務所のメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合
わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元 はらだ司法書士行政書士社会保険労務士総合事務所
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ ⇒ mailmagazine@h-firm.com