メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第46回 飛行機のライト
2013/06/07 vol.250

みなさんこんにちは。
関東も梅雨入りしましたね。
洗濯物がたまっていきそうです。

さて、急な雨が降ってきたときのことで
面白い論文を読みました。

「走っても歩いても雨に濡れる量は同じ」

ということです。

論文になるだけあって
同じか同じではないかで争いがあるみたいですが、
なんか不思議な感じですね。
走った方が濡れる量は少なくなると考えがちです。

たとえ論文どおり「濡れる量は同じ」だとしても、
実際に雨に打たれる時間は、走った方が短いですよね。
不快な時間を少しでも短くするために
これからも私は小走りをしそうです。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「成長痛」です。
子供の成長は、親にとっては嬉しいもの。
けれど、ちょっぴり微妙なこともあり...。
そんな親心、ぜひお読みになってみていただければと思います。

(阿部)

http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/05/topics001791.html


☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3. 心に響くことば
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「飛行機のライト」

みなさん、飛行機にはいくつものライトがついているのをご存じですか?
(航空機の燈火)※
航空法第64条 航空機は、夜間(日没から日出までの間をいう。以下同じ。)において
航行し、又は夜間において使用される空港等に停留する場合には、
国土交通省令で定めるところによりこれを燈火で表示しなければならない。

前方を照らすものや尾翼のロゴを照らすライトなど、その種類はさまざまですが、
「航空灯」または「位置灯」と呼ばれるライトが、旅客機だけではなくすべての飛行機に
設置されています。
飛行機を良く見てもらえるとわかるのですがこれは旅客機に限らず小型機でも必ず左の
翼には赤色のライトが、右の翼には緑色のライトが、そして飛行機のお尻の部分(尾翼)には
白色のライトがついています。

(航空機の灯火)※
航空法第154条  法第64条の規定により、航空機が、夜間において空中及び地上を航行する
場合には、
衝突防止灯、右舷灯、左舷灯及び尾灯で当該航空機を表示しなければならない。
ただし、航空機が牽引されて地上を航行する場合において牽引車に備え付けられた灯火で
当該航空機を表示するとき、又は自機若しくは他の航空機の航行に悪影響を及ぼすおそれが
ある場合において右舷灯、
左舷灯及び尾灯で当該航空機を表示するときは、この限りでない。

この赤と緑と白のライトを見ることで、その飛行機がどちらに進んでいるかがわかります。
機体に搭載されているシステムや管制塔からの指示などにより、飛行機は安全に就航できる
ようになっています。
しかしながら、パイロット自身も目視によって安全確認ができるよう、このような位置灯が設置
されています。
暗い中で前方に機体が確認されたとき、右側に赤、左側に緑のライトが点灯していたら、
その飛行機は自分の機体に向かって飛んでいる。
左右の位置灯を見ながら、相手の機体の進行方向を判断しています。

こうした、機械だけに頼らない「人の目」による安全策が取られているからこそ、
私たちは安心して空の旅を楽しむことができるのですね。
機会がありましたら、夜空に目を凝らしてみてください。

※国土交通省HPより

(高木)


☆☆お客様の声☆☆

長期に渡り、親切、丁寧に最後完了をする迄の間、
本当にありがとうございました。
連絡など幾多も下さったり、安心してお任せする事ができました。
増々の中央グループ様のご発展されます事をお祈り申し上げます。
また何かの時には、宜しくお願い申し上げます。

(相続手続きをご依頼のお客様 Y.N)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この度は、当事務所をご利用いただき、ありがとうございます。
相続の手続きは、完了するまでにお時間がかかりますが、
安心して頂けたとのお言葉を頂き、とても嬉しく思います。
これからもお客様に安心して頂ける様、
スタッフ一同サービス向上に努めて参りますので、
また機会がありましたら、是非ご利用ください。

(鶴田)


☆☆心に響くことば☆☆

幸せの度合いは、境遇ではなく、脳が決めている。
/茂木健一郎氏

脳科学者の茂木健一郎氏のことばです。

何かうまくいかないことがあると、

「ついていないなあ。」
「なんで自分ばっかり...。」

と、つい環境の責任にしてしまうことがあります。

茂木氏の話によると、
人間の取り巻く現状が幸せを決めるのではなく、

「脳がどれだけプラスのイメージを描けるか」

によって幸せの度合いも大きく変わることが
最近の研究でわかっているそうです。

つまり、
自分の考え方次第で、
幸せを生み出すこともできるし、
不幸な状態に陥ることもできるのです。

だとすれば、

ポジティブな考え方=幸せ

ということであり、ネガティブな考え方がいかにもったいないことかがわかります。

しかし、茂木氏によると、
人間の脳は元々ネガティブな思考に陥りやすくできているそうです。
人間の進化の過程で生き残るために脳は心配性となり、
ネガティブな思考が記憶にとどまりやすくなったということです。


このように、幸せかどうかは自分で決めることができますが、
何もしないと不幸と決めてしまう可能性が高いのです。

そう考えると、日々ポジティブな考え方を積極的に意識して幸せになっていきたいものですね。

私は、何か問題があって不安になったとき、
ポジティブな考え方をするために以下の3つを心がけています。

1.ネガティブを否定する
2.本当の目的を唱える
3.ポジティブな妄想を思い描く

1.ネガティブを否定する
「ああなったらどうしよう。」という不安が生じたとき、
「ああなってもこうすれば大丈夫。」とネガティブな結果に対する対策を考えます。
対策を考えることで自信につながり、不安が薄まっていきます。

2.本当の目的を唱える。
ネガティブな考え方をするときは大抵、視野が狭くなっています。
本当の目的は何かをつきつめることで、ネガティブな結果になっても次に必要なことを見出すことができます。
ネガティブな結果が一過程に過ぎないことを意識できれば、
ネガティブな考え方も小さなことと思えるようになります。

3.ポジティブな妄想を思い描く
ネガティブな考え方の元となる問題を乗り越えた後、自分と周りにどんなスキルが身につき、
そのスキルを使ってどんなことができるようになるかを妄想します。
辛いことも今が耐え時であり、耐えるからこそ得られる大きなものがあると考えることで、
問題を乗り切るパワーを身につけることができます。

このように3つのことを心がけていますが、
コツは、不安を感じたら、

「すぐに」「一生懸命」

考え抜くということです。

我流で恐縮ですが、是非一度お試し下さい。
繰り返し考え抜くことで、この3つを習慣化できれば、怖いものはありません。

ネガティブを一掃して、ポジティブで自分を支配し、幸せになりましょう!!


(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com