メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 抵当権抹消登記
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート
  • がん予防メディカルクラブ

司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人中央グループブログ

最新のお知らせ

2010/12/10

コンビニのレイアウト


私の自宅近くには大きな交差点があって、
そこの四つの角のうちなんと三つがコンビニです。
結構利用しているのですが、最近ふと気付いたことがあります。
どこのコンビニも商品の配置の仕方がすごく似ているんです。
似ているというか同じです。
雑誌や週刊誌の置き場所、飲食物の置き場所が
三つのコンビニ全て同じなんです。

調べてみるとやっぱりこれには理由があるみたいですね。
まず、雑誌は必ずといっていいほど入り口付近の道路に面した
通路に置かれています。
これは、誰もいないコンビニに入るのを躊躇する人がいるため、
立ち読み客を使って人がいることをアピールする効果があるらしいです。

次に、 飲食物ですが、こちらは雑誌と違って店の奥の方に
置くことが鉄則みたいです。
コンビニでの一番の売れ筋商品はやはり飲食物ですから、
それらを奥の方に置くことによって他の商品もお客様に見てもらえるので
売上アップが期待できるらしいです。

ちゃんとした理由があるんですね。
どおりで三つのコンビニの商品の配置が同じなわけです。
皆さんも複数のコンビニを是非チェックしてみてください。

(栗原)

_____________________________

現在、代表の原田がFMラジオにレギュラー出演しています!

法律を通じて家族の絆を感じることができる番組です。
法律を身近に感じていただけるようわかりやすく楽しく伝えます!

番組名 You・I・Go‐On
放送日 毎週土曜13時から
再放送 毎週火曜12時から
放送局 REDSWAVE78.3MHZ

インターネットラジオでどこの場所からでも聞けます!
こちらをクリックしてください!
サイマルラジオ
_________________________________

身近な法律問題から企業法務までお役立ち情報を配信しております!
是非ご購読下さい!!
メールマガジンへ
_________________________________

にほんブログ村ランキングに参加しております。
クリックをお願いいたします!
にほんブログ村 士業ブログへ

戻る