メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート
  • がん予防メディカルクラブ

司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループブログ

最新のお知らせ

2012/10/01

社内報のご紹介  『メラメラ通信』 初級第2回

当事務所では、スタッフの専門知識向上のために、様々な取り組みを行っています。
本日はそんな取り組みの一つ、社内報『メラメラ通信』をご紹介したいと思います。

読みやすい文章となっていますので、ぜひご覧ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


業務がもっと楽しくなる! 『メラメラ通信』 初級第2回  (発行日2012.8.8)

司法書士受験生メラメラがそっと教える、業務にすぐに役に立つ民法及び不動産登記法 たまに商業登記法

こんにちは!暑い日が続きますね。
中央Gのみな様方は、お子様が夏休みということもあり

「どっか連れてって―!」

などとせがまれ、家族サービス等に忙しくなさっている事と思います。


熱中症対策はもちろんですが、最近、交通事故が増えているようです。
お出かけの際の運転には、十分ご注意くださいね。

運転といえば、よく山道に「落石注意」の道路標識ありますよね。
あれ、どうやって注意したら良いのでしょうか。

長年の疑問です。

そんなこんなで、メラメラ通信 初級第2回は 「トーホン」 です

私たちの業務に必要不可欠な「トーホン」。
今日は、そもそもトーホンとはなんぞや?という、今さら人に聞けない部分をクローズアップして行きたいと思います。


あらら、いつものことですけど、またマスオさんがヘコんでますよ


マスオ「メラメラくん質問してもいいかい?」


メラメラ「うん、どうしたのマスオさん」


マスオ「この申請書、ボクが作ったんだけどね...なんでチェックから戻ってきたのか、いまいちよくわからないんだ」


メラメラ「ふーん、どれどれ...これが設定契で...あれっ?登記情報は?」


マスオ「?」


メラメラ「マスオさん、見せてってば!」


マスオ「??」


メラメラ「...トーホンって言えば通じる?」


マスオ「あぁ!謄本ね!メラメラくん、ちゃんと謄本って言ってくれなきゃわかんないよー」


メラメラ「...良い機会だ、つっこんどくよ。マスオさん、普段、トーホントーホン言ってるその書面ね、正しくは登記情報っていうんだよ」


マスオ「えぇっ!うそだ!だってみんな謄本って言ってるじゃないか!」


メラメラ「人のせいにしない!謄本って意味、自分でググってごらんよ」


謄本(とうほん)とは、原本の内容全部を写した文書であって、公証権限を持つ公務員が原本と相違ない旨(「これは謄本である。」)の認証文言を付記したものをいう。

wikipediaより


メラメラ「...マスオさん、その「謄本」と呼んでいる書面のどこかに、上記の認証文言は入ってるかい?」


マスオ「えーっと...うっ!入ってない...」


もともと紙で管理されていた登記簿は平成17年以降、徐々に電子化が進み、法務局まで行かずとも、ネットで登記情報を取得できるようになりました。
私たちは、その取得した電子情報をプリントアウトしたものを、かつての紙の登記簿時代の名残で「謄本」と呼んでいるだけなのです。

電子情報をプリントアウトしたにすぎず、原本自体を複写したわけではない「謄本」は、本来の謄本の意味からは乖離した、別の単語になってしまっています。

ザックリと申しますと、登記簿に関して謄本と呼べるのは、法務局の窓口、もしくは郵送で取り寄せた証明書などに限ります。


 し  か  も


もし、その登記簿自体がオンライン化されていた場合、法務局の窓口、もしくは郵送で取り寄せた書面であったとしても、謄本とは呼びません。

この書面は「登記事項証明書」と呼ばれるのです。   ぎゃー、まぎらわしー!

ところで、メラメラ通信の読者のみなさん、これらのパターンに聞き覚えはありませんか?

  登記...情報

そうです、第一回で取り上げた「登記識別情報」です!


権利者にとって大事なことは、その情報を知っている事でしたよね。


ことオンライン関しては、紙自体ではなく、「情報」にこそ真の価値があると言えるでしょう。


マスオ「...なんかごちゃごちゃしてるけどさぁ、法務局とのやりとりですら「トーホン」で通じるじゃないか!」


メラメラ「確かに通じはするけど、こちらの専門性を疑われるよね。トーホンと呼んだ方が通りはいいんだけど、正式な呼び方も知っておくべきじゃない?」


マスオ「それはそうかもしれないけど...」


メラメラ「言葉の選び方ひとつで、法務局も親切にしてくれるかもよ!」

あぁっ!そんなこんなでもう時間だ!第二回はこれで終了です。


マスオさんが作った申請書はどこが間違っていたのか?
そしてその修正は!?

次回につづきます。

今回は条文こそ登場しませんでしたが、用語の定義を明確にしていくことは、法律の世界において大変重要です。

今日、業務で法務局に電話するときは、「トーホン」の代わりに「登記情報」、ぜひこのワードを選んでみてください。   
きっといつもよりスムーズに地番照会等の業務が進みますよ。

戻る