今年ももうふた月も経ち少しずつ暖かくなってきました。
故郷の偉人に「宮澤賢治」という人がいます。
オリンピックの羽生結弦選手の「報われない努力もある」というコメントを聞いて、
宮澤賢治の「雨ニモマケズ」という詩がふと胸に浮かびました。
「雨ニモマケズ」のフレーズはあまりにも有名ですが、
地元の岩手では小学校の授業で必ず取り上げられ、全文暗記し朗読もしました。
特に最後のフレーズが好きです。大人になってから好きになりました。
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ クニモサレズ
サウイフモノニ ワタシハナリタイ
この詩はとらえにくいところもありますが、様々な祈りを表現しているように思います。
羽生選手の目指したものと対極にあるような気がしますが、
賢治の詩も羽生選手の言葉もなぜか同じ向きで胸に刺さってきます。
さて、春ももうすぐです。
コロナに負けず、平和を祈り、桜を待ちたいと思います。
記:谷藤
__________________
現在、代表の原田がFMラジオにレギュラー出演しています!
法律を通じて家族の絆を感じることができる番組です。
法律を身近に感じていただけるようわかりやすく楽しく伝えます!
番組名 You・I・Go‐On
放送日 毎週土曜10時から
再放送 毎週月曜10時から
放送局 REDSWAVE87.3MHZ
インターネットラジオでどこの場所からでも聞けます!
こちらをクリックしてください!
→サイマルラジオ
春が待ち遠しいですが、
私はこの時期、花粉症に悩まされています。
鼻づまりや目のかゆみの症状なので、
少し前から薬を飲んだり、目薬をさしたりして
対策をしています。
そして、マスク・手洗い・うがいはもちろんですが、
空気清浄機をフル稼働、洗濯物は外に干さない、
腸内環境を整えるヨーグルトを意識して食べる...などなど。
花粉症は発症すると自然に治ることはないと言われているようなので、
長い目で見ながら、規則正しい生活をして、
少しでも症状を抑えていけたらいいな、と思っています。
みなさんおすすめの花粉症対策があったら教えてください♪
記:仲田
__________________
現在、代表の原田がFMラジオにレギュラー出演しています!
法律を通じて家族の絆を感じることができる番組です。
法律を身近に感じていただけるようわかりやすく楽しく伝えます!
番組名 You・I・Go‐On
放送日 毎週土曜10時から
再放送 毎週月曜10時から
放送局 REDSWAVE87.3MHZ
インターネットラジオでどこの場所からでも聞けます!
こちらをクリックしてください!
→サイマルラジオ
我が家に新しい家族がやってきました。
娘がずっと飼いたいと言っていたハムスターです。
お世話ができないだろう、すぐに飽きるんじゃないか、と
思い、数ヶ月飼わずにかわしてきたのですが。
飼育の本を熟読し、ついには想像のエアハムスターに餌をやり始め・・・。
根負けして飼ってみることにしました。
迎えてみると、とてもかわいく癒されてます。
娘も毎日お世話を頑張っているので、
見守ろうと思います。
「食べて寝て運動する」をひたすら繰り返すハムスター。
年末年始はハムスターのように過ごしたい・・と
思ってしまう母なのでした。
記:武田
__________________
現在、代表の原田がFMラジオにレギュラー出演しています!
法律を通じて家族の絆を感じることができる番組です。
法律を身近に感じていただけるようわかりやすく楽しく伝えます!
番組名 You・I・Go‐On
放送日 毎週土曜10時から
再放送 毎週月曜10時から
放送局 REDSWAVE87.3MHZ
インターネットラジオでどこの場所からでも聞けます!
こちらをクリックしてください!
→サイマルラジオ
こんにちは。
今年も年末が近づいて来ましたね。
事務所があるビルの1階のエレベーターホールには、
先週からクリスマスツリーが飾られています。
見るたびに華やかなクリスマスを感じわくわくしますが、
同時に、年末までにやるべきことをそろそろやり始めないと!
という気持ちにもなります。
大掃除、年賀状、お世話になった方への贈り物、
ふるさと納税、クリスマスや冬休みをどう過ごそう何食べよう、
などなど・・・・。
私はいつもギリギリまで取り掛からず、やっつけ仕事になってしまっているので、
今年こそは早めに取り組んで楽しく年末の準備をしていきたいと思います。
ひとまず、今週末にわが家もクリスマスツリーを出して、飾り付けしたいと思います。
皆さんも楽しい12月をお過ごしくださいね。
記:永谷