皆さんこんにちは。
法律の世界では難解な用語や、日常と違う意味で使う用語が多々あります。
これらを皆様にわかりやすく解説していく「知っておきたい法律用語」のコーナーです。
今日は「公序良俗」という用語を解説します。
たまに耳にすることがあるこの言葉、
「公序良俗に反するから無効だ」という文脈で使われることが多いです。
一体どういう意味なのでしょう?
民法は、「公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする」と定めています(90条)。
つまり、公序良俗とは、公の秩序と、善良の風俗を指すのです。
公の秩序とは、国が定めた法律などのことをいい、
善良の風俗とは、世の中の一般的な風習や道徳のことをいいます。
たしかにそうですね。
法律に反することが有効だったら、法律の意味がないですもんね。
また、道徳に反するものを野放しにすることも妥当とはいえません。
このように、公序良俗とは法律のみならず、道徳や風習を含んだ広い概念であるということを押さえておきましょう。
(栗原)
________________________________
現在、代表の原田がFMラジオにレギュラー出演しています!
法律を通じて家族の絆を感じることができる番組です。
法律を身近に感じていただけるようわかりやすく楽しく伝えます!
番組名 You・I・Go‐On
放送日 毎週土曜10時から
再放送 毎週月曜12時から
放送局 REDSWAVE78.3MHZ
インターネットラジオでどこの場所からでも聞けます!
こちらをクリックしてください!
→サイマルラジオ
_________________________________
身近な法律問題から企業法務までお役立ち情報を配信しております!
是非ご購読下さい!!
_________________________________