メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

時効特集 第2回
2009/04/10 vol.35

こんにちは。メルマガ担当の尾薗です。
暖かいというより、暑い程の日が続きます。日差しも急に強くなり、初夏のような天気
ですね。満開だった桜も散り、葉をつけはじめました。新緑の季節、外に出て楽しみた
いものです。
____________________________________________________

■□■□■ INDEX ■□■□■
□ 注目の記事
?新入社員と五月病?
□ お客様の声
?お客様からのメッセージをご紹介致します?
□ 連載
?時効とは(第2回)?
□今日の一言
?心に響く一言をご紹介致します?
___________________________________________________

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆注目の記事◆

? 新入社員と五月病 ?

4月に入り、電車や駅で新入社員らしき方々を見かけることが多くなりました。

もう少し経つと、五月病という言葉を聞く回数が増えてくるかと思います。
五月病とは、新人社員や大学の新入生などに多く見られる、新しい環境に適応出来な
い事によってかかってしまう、精神的な症状をいいます。

4月は、新鮮な環境の下で、やる気に満ち溢れているため、精神的にも疲労をあまり
感じませんが、その新しい環境になかなか馴染めない人は、精神的な疲れが溜まって
きた5月の連休明けごろに、うつ病に似た症状になってしまうといいます。
また、精神的にだけでなく、肉体的な疲れも感じ始めるころなので、体調を崩す人も
出てくるでしょう。

予防方法としては、まずは気分転換をすることを心がけ、ストレスをためないように
することが大切でしょう。お酒は、ストレス解消の助力になりますが、頼りすぎては、
他の問題を引き起こしかねないので、アルコールに頼りすぎないよう気をつけたいも
のです。

新入社員の方にとっては、大学などの以前の環境の友人たちと会うことは、良い気分
転換になり、五月病予防になるそうです。

まだ4月の始めですが、今のうちから食生活や睡眠に気を遣い、何か自分なりのスト
レス解消方法を見つけておくといいでしょう。

(長久保)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・☆。、:*

◆お客様の声◆

不動産の贈与の登記手続をご依頼頂いたお客様からのメッセージをご紹介致します。

「○○からの紹介なので場所も名前も知りませんでしたが、応対も親切、丁寧でとて
も安心感がもてました。これからもよろしくお願い致します。」
(新座市 男性)

メッセージありがとうございます。
「これからもよろしくお願い致します」
こういったお言葉を頂くと、この仕事をやっていてよかったと心から思います。
一度きりではなく、何かあるたびにお声をかけて頂けるよう努めていきたいと思って
います。このようなメッセージを頂き、今後の励みとなりました。
ありがとうございます。

(尾薗)
 
「お客様の声」はこちらから

⇒ http://www.h-firm.com/voice/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆連載◆

?時効(第2回)?

時効の第2回目です。今回は消滅時効についてお話させていただきます。

ある一定の期間、権利を行使しないでおくと、権利を失うことを、消滅時効といいま
す。では、いったいどのくらいの期間が経つと時効になるのでしょうか。

いわゆる民事上の債権、友人や知人、親など個人からの借り入れの場合は、原則とし
て10年、ビジネスの世界での債権、銀行や信販などの債権は5年で消滅時効になり
ます。そのほか主なものとしては、次のようなものがあります。
・3年(約束手形の振出人に対する手形金、請負人の工事代金など)
・2年(売掛代金、労働者の賃金など)
・1年(飲食代金や旅館の宿泊代、運送賃など)
・半年(小切手金など)

ただ、一定期間過ぎただけでは時効は成立しません。時効を成立させるには、「この債
権は消滅時効にかかっているから払えません」という態度が必要です。これを時効の
援用と呼んでいます。具体的には、内容証明郵便(配達証明付)で時効の援用通知書
を相手に送るなどの方法があります。その内容としては、『すでに、その貸金は、消滅
時効が成立しているから支払義務も消滅している』といった内容です。

また、時効には、「時効の中断事由」というものがあります。
時効の中断とは、進行中の時効が、ある事由により効力を失うことを言います。以下
のような事由があると、もう一度最初から時効期間がスタートすることになります。

?債権者からの請求
ただし、ここでいう『請求』とは裁判上の請求(訴訟・支払督促など)であり、通常
の手紙、ハガキ、電報、内容証明郵便などによる請求は含まれません。ただし、内容
証明郵便に限り、その請求を受けてから半年以内に裁判上の請求をされると時効は中
断します。

?差押え、仮差押え、仮処分
これは、たとえば債権者から給料の差押えをされたような場合です。この場合は、消
滅時効は中断してしまいます。

?債務の承認
時効が成立しているにもかかわらず、業者からの執拗な督促に負けてしまい、その一
部を支払ってしまった場合は時効の中断となる可能性があります。また、サラ金業者
がよく使う手として、すでに時効が成立した債権にもかかわらず、減額提案書などと
いった書類を送ってくるケースがあります。その書類には『100万円の債権を50万円
にするので署名して返送して下さい』などといったことが書かれていますが、これに
署名してしまうと、債務者が債務を認めた(承認した)ことになり、時効の中断とな
ってしまいます。

次回は時効の第3回、時効制度の存在理由をお話させていただきます。

(長岡)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆今日の一言◆

「いつかできることは、今日もできる」(モンテーニュ)

いつかやろうと思っていること、いつかやらなくてはいけないことなどいくつか
ある中で、優先順位を決めたり、何を大切に考えて何をやるのか選択していく時、
「時間は限られているな」と感じます。
「いつか」と思っているうちにできなくなることもあります。今日できることを
ひとつずつやり、積み重ねていくことで未来に繋がるのだと思い、プライベート
でも、仕事でも今日を精一杯に過ごしていきたいと思います!

(尾薗)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆Q&Aはこちらから◆

よくあるご質問をご紹介し、お答えしています。
⇒ http://www.h-firm.com/faq/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆

身近な法律用語について解説しております。
⇒ http://www.h-firm.com/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、はらだ事務所のメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問
い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元 はらだ司法書士行政書士社会保険労務士総合事務所
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ ⇒ mailmagazine@h-firm.com