メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

司法書士業務紹介特集 第2回
2009/09/04 vol.56

こんにちは。メルマガ担当の尾薗です。
9月に入り、ずいぶん過ごしやすくなりましたね。
私は、早く紅葉の季節にならないかな、と今から心待ちにしています。
9月は5連休もあります。暑さが和らいだこの季節に、旅行に出かけてみるのもいいで
すね。
______________________________________________________________________

■□■□■ INDEX ■□■□■
□ 注目の記事
?熱海海上花火大会?
□ お客様の声
?お客様からのメッセージをご紹介致します?
□ 連載
?司法書士について(第2回)?
□今日の一言
?心に響く一言をご紹介致します?
___________________________________________________

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆注目の記事◆

?熱海海上花火大会?

8月も終わり、秋が近づいてきた印象を受けております。
夏の終わりはなんとなく寂しく感じます。
やはり、夏といえばお祭や花火ですよね!
先日、ブログにも書きましたが、私は、近くの朝霞のお祭りに行きました。
皆様はこの夏、お祭や花火にはお出かけになられましたでしょうか。
行きたかったけど忙しくていけなかった方、行ったけれどもまだまだ行きたりない方
もいらっしゃるのではないのでしょうか。

そんな方々に今回ご紹介するのは、熱海海上花火大会です。
熱海海上花火大会は、昭和27年から開催しており、今年の夏で58年目を迎えまし
た。 熱海では、昭和24年の台風や、昭和25年の火災を受け、その後の復興にため
に、地元の方々による努力が続きました。その努力に報いるべく、昭和27年に花火
を打ち上げたのが始まりだそうです。以来その伝統が受け継がれ、今では一年を通し
て開催されています。
今年も、9月、10月、12月に行われる予定です。
12月の寒空で見る花火は、夏に見る花火とはまた違ったように見えるかもしれませ
んね。

花火が好きだけれど、今年は行けなかった方、いつもと違う、冬の花火大会に足をお
運びになられてはいかがでしょうか。

(長久保)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・☆。、:*

◆お客様の声◆
相続登記をご依頼頂いたお客様からのメッセージをご紹介致します。

「このたびはお世話になりました。
今年で67歳になりました。私のような者のお話を長々と聞いてくださり、
電話が来るのがとても楽しみでした。
長電話になっても楽しく話にお付き合い下さって、今の時代、このような若い方も
いらっしゃるのだと思いました。
相続のことでお願いしていましたので、もちろんそちらも助かりました。
お元気でお過ごしくださいね。せっかくのご縁ですので、またお話できるといいで
すね。」
(S様)

メッセージありがとうございます。
「またお話できるといいですね」とお言葉を頂けてとても嬉しく思います。
お客様から、「電話が楽しみ」というご感想を頂けて、本当に嬉しく思います。私自身、
様々なお客様とお話させて頂くのが、とても楽しく感じます。
お一人お一人とのご縁を大切にしていきたいなと思います。

(尾薗)

「お客様の声」はこちらから
⇒ http://www.h-firm.com/voice/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆連載◆

?司法書士について(第2回)?

先日のお話では、司法書士という資格の一般的な概要や業務内容をお伝えいたしまし
た。今回は資格の取得方法について、ご説明したいと思います。

「司法書士」という資格を取得するには二つのパターンがあります。
?試験に合格することで取得する
一般的な資格の取得方法と同じく、試験に合格することです。通常は、この方法で資
格を取得します。
試験は、法務省が実施している、司法書士試験というものです。
試験の内容は筆記試験と口述試験の二種類があります。『受験資格』というものは特に
なく、受験費用さえ払えば誰でも試験を受けることができます。

筆記試験は、午前と午後に分かれていて、1日がかりで行われます。
午前は、選択式の問題です。
午後は、選択式の問題と記述式の問題があります。記述式では、事例をあげて問題
が出されます。「この事例ではどのような登記が必要か」といった形式での問題も
出されますので、机上の勉強だけでなく、実際の手続の際の申請書の書き方なども
学ぶことになります。
出題される科目は、午前に、民法・商法・憲法・刑法、午後に、不動産登記法・商業
登記法・民事訴訟法・司法書士法など合計11科目です。
筆記試験に合格すると、口述試験を受験することになります。口述試験は15分程度
で、2人の面接官に質問され、口頭で答えるものです。

学ばなければならない法律も多いため、勉強を始めてから合格するまで、一般的には
3年程度かかると言われています。

?試験を受けずに取得する
二つ目は、試験を受けずに取得する方法です。これは、法律関係の仕事に長く就いて
いた経験を考慮して資格が与えられる制度です。
具体的には、次のような経験がある方が対象となります。
・裁判所事務官,裁判所書記官などで、登記,供託、訴訟の事務などの法律的事務に
携わった方で、かつ、自己の責任で判断する地位に通算して10年以上あった方
・簡易裁判所判事又は副検事として従事した期間が通算して5年以上の方
上記の経験がある方が、法務大臣に資格認定を申請します。
その後、司法書士の業務を行うのに必要な知識及び能力を有するかどうかの判定とし
て,口述試験や筆記試験を行い、問題ないと判断された場合に資格を取得することが
出来ます。

上記のとおり資格賀あっても、それだけでは司法書士と名乗ることはできません。
業務を行おうとする場所の管轄の司法書士会へ入会して、日本司法書士会連合会が行
う司法書士名簿への登録を受けることで、晴れて司法書士として働ける訳です。

次回は、業務を行う際のルールや罰則についてご紹介したいと思います。

(朴)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆今日の一言◆
「血と汗と涙こそ、世界一になる必須科目である。」
(「いそがばとまれ」公方俊良著・ダイヤモンド社より)

力強い言葉ですよね。
「世界一」とまではいかなくても、苦しい思いや苦い経験を自分の糧とすることができれ
ば、成長に繋げることができるのだと思います。
流す涙も、苦い経験も、無駄にしないように、どうやったら乗り越えて成長していけるか
を考えて過ごしていきたいなと思います。

(尾薗)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆Q&Aはこちらから◆

よくあるご質問をご紹介し、お答えしています。
⇒ http://www.h-firm.com/faq/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆

身近な法律用語について解説しております。
⇒ http://www.h-firm.com/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、はらだ事務所のメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問
い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元 はらだ司法書士行政書士社会保険労務士総合事務所
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ ⇒ mailmagazine@h-firm.com