メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

注目記事「意外な食べ物」
2010/05/19 vol.111

いつも髪を切る時はバリカンを入れるくらい短くするPakです。
今年に入ってからまだ一度も髪を切っていないんです実は。
年を越す時に、年越しくらいはきれいさっぱりと思って切りに行って、それ以来になっています。
そうと言うのも、昔から散髪に行っているお店がお気に入りで、腕もよくていつも満足のいく髪型にし
てくれるので、そこ以外ではあまり切りたくないなと思っていて・・・。
やはり、髪型で相手が感じる印象というのは変化しますので、いつも今の職業ではどんな髪型が良
いだろうと悩んでいます。
私にはどんな髪型が似合うと思いますか?

★ 。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

意外な食べ物

ゴールデンウィークが終わり、しばらく祝祭日のない日々が続きますね。
こんなときは、普段と違ったことをあえて体験して、生活に変化をつけてみるのもいいかもしれませ
ん。身近に気軽にできることとして、ちょっと変わった食べ物に挑戦してみるとか。
でも、そんな食べ物も、食べ続けてしまえば珍しいものでも、気味の悪いものでもなくなってしまいま
すよね。

私が物心ついてから出会った意外な食べ物で、今となっては当たり前のものとして浮かぶのは、チ
ーズケーキ、トマトジュース(缶入り)、スポーツドリンク等があります(歳がばれそう・・・)。
チーズケーキがまだ日本でメジャーなお菓子ではなかった頃(私が単なる田舎者だっただけかも)、
チーズという甘くもない食事としてとるものが、ケーキという甘いお菓子になるという組み合わせが何
とも意外で想像を絶するものでした。
初めて食べたときの感想は覚えていませんが、チーズケーキがおいしいとわかってから登場してき
た「チーズおかき」や「チーズ蒸しパン」は、珍しいとは思ったけど、気味が悪いとは思わなかったし、
初めて食べたときに「おいしい!」と思ったのを記憶しています。
トマトジュースは、父が健康のため毎朝飲むようになり、我が家で大量に購入するようになりました
が、当時のトマトジュースには塩が入っていて、しょっぱいジュースというのが私には許しがたく、大
嫌いでした。今は、無塩トマトジュースが普通になり、味も飲みやすくなったように思いますが、今で
も積極的に飲みたいとは思いません。
スポーツドリンクは、今年30周年を迎える日本初のスポーツドリンク、ポカリスエットのコマーシャルが
衝撃でした。「アルカリイオン飲料ポカリスエット」というキャッチフレーズのCMで、一体どういう飲み
物なのか訳がわからなかったし、お酒を飲んだ翌朝体が欲しがるとか何とか言っていて、まだ子供の
私にはお酒を飲んだ翌朝が普通の朝と違うということ自体何だかそら恐ろしい感じがしたのを覚えて
います。

と、前置きが長?くなってしまいましたが、意外な食べ物のレシピとして「野菜ゼリー」をご紹介しま
す。
これは、デザートというより肉料理のお口直しにぴったりで、カナダに留学していたときよく食べまし
た。
作り方は超簡単、タッパーなどの容器にキャベツまたはニンジンの千切りを入れて、そこにゼリーの
素(「ゼリエース」など)を分量通りお湯で溶いて流し込んで冷やすだけ。ちなみに、キャベツの千切
りにはメロンや青リンゴ味のゼリー、ニンジンにはオレンジのゼリーと、同系色で組み合わせると全体
の味も良くなります。野菜とゼリーの分量比はお好みですが、ゼリーを流し込むと野菜が浮き、下の
ゼリーだけの部分が2?3cm位になるのが適当かなといった感じです(アバウトですみません)。
また、特にニンジンは細く切ると食べやすいです。ゼリーの素を使わず、使う野菜と同系色の果汁入
り野菜ジュースとゼラチンで作るとよりヘルシーになりますね。
好き嫌いはあると思いますが、気分転換によかったらお試しください!

(山口)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

抵当権の抹消登記をご依頼いただいたお客様よりいただいたメッセージをご紹介いたします。

ホームページで事務所内の写真まで載っており、初めてでも安心して依頼することができました。
書類を作成いただいた相川様には、迅速・丁寧に対応して頂き感謝しております。本当にありがとう
ございました。
また何かありました、貴事務所へ相談させて頂きたいと思います。まずは御礼まで...
(H・O様)

依頼いただくお客様にとって、ご安心してご依頼いただけるプロフェッショナルである為に、今後もご
依頼内容を、より迅速により丁寧に全うしたいと思います。
この度はご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

(相川)

「お客様の声」はこちらから↓
⇒ http://www.h-firm.com/voice/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆今日の一言◆
「できない理由を考える前に、できる方法を考えましょう。」(市村清氏)

リコーの創始者市村清さんの言葉です。
難題にぶつかると、投げ出したくなることがありますよね。
気が付くと、そんな自分を正当化しようとして、
ついつい、「できない理由」を考えてしまうことがあります。
しかし、いくら「できない理由」を考えても、解決方法は出てきませんよね。
それに対して、「できる方法」を考えれば、解決方法がでてくる可能性があります。
同じ考えるなら、可能性がある方をとりたいですよね。
何事も前向きな姿勢が、新しいものを生みます。
常にポジティブに取り組みましょう!!

原田

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

(1)当事務所の会社案内が新しくなりました!!
ご入り用の方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。

(2) 事務所代表の原田が、ラジオ番組に出演しています!
法律に関するトーク番組です。毎週月曜日に出演しますので、是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週月曜日19時から1時間(再放送 火曜日12時、金曜日6時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
  
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!

⇒ http://www.simulradio.jp/ 
★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆

身近な法律用語について解説しております。
⇒ http://www.h-firm.com/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、はらだ事務所のメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合
わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元 はらだ司法書士行政書士社会保険労務士総合事務所
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ ⇒ mailmagazine@h-firm.com