メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第34回 贈与は計画的に
2013/03/08 vol.238

みなさんこんにちは。
あたたかくなってきたので
外を歩いても身震いすることが少なくなりましたね。

さて、歩くにしても走るにしても皆さんはどこで着地してますか?
多くの人はかかと着地しているのではないでしょうか?
しかし、かかと着地は関節を痛めるリスクが大きいと言われています。
そこで最近提唱されているのが、つま先着地の有用性です。
つま先着地は足裏の腱やアキレス腱、膝のバネ等を使うことになるので
衝撃をよく吸収し、関節を痛めるリスクが少ないと言われているのです。

そういえば人間が裸足になって歩いたり走ったりする時って
衝撃を和らげるために必然的につま先着地となってしまいます。
人間本来の着地の仕方はつま先着地なんですね。

さらに、つま先着地には、脚の力を発揮しやすいという利点も認められています。
陸上短距離用のシューズの裏を見たことがありますか?
つま先部分にしかスパイクが付いてません。
これは、より力を発揮するために選手がつま先着地を実践している証でもあります。

関節を痛めるリスクを軽減して、脚の力も発揮できる。
いいことずくめのつま先着地、さっそく私もトライしています。
慣れるのには時間がかかるとは思いますが、
一歩ごとに今までの着地とは違う感覚を味わえるのでもうやみつきです。
各メーカーから専用シューズも出ているみたいなので
皆さんも一度お試しになってはいかがでしょうか。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「お箸について」です。
毎日何気なく使っているお箸ですが、意外と知らないことが多いよう。
身近なものであるだけに、ぜひ読んでみていただければと思います。

(阿部)

http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/02/topics001698.html

☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3. 心に響くことば
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「贈与は計画的に」

2013年度の税制改正事項が発表されました。贈与税は25年4月から27年末までの
時限措置として「祖父母が孫に教育資金をまとめて贈っても贈与税がかからない」との
改正が行われる予定です。
まとまった金額を一度に出せる富裕層にとっては相続税を節税できるメリットも大きい
ですが、金融機関や税務署への煩雑な手続きや、贈与額を使い切らなかった場合は
残額に相続税より重い贈与税が課税されます。
今でも祖父母がその都度、大学の学費などを出すのに贈与税はかかりません。
今回の贈与税改正案は、ご高齢な祖父母が使途を孫の教育費に限定したい場合には
活用できるかもしれませんが、孫が社会人の場合や使途を限定したくない場合は計画的に
毎年贈与することをお勧めします。

贈与税には基礎控除額があり110万円までの贈与は無税ですので、相続対策として広く
活用されています。
例えば、子供夫婦と孫2人の合計4人に10年間贈与すると4,400万円もの財産移転が
できるのです。
ただし、贈与者が子や孫名義の通帳を作って110万円を振り込むだけでは贈与には
なりません。
贈与者だけではなく子や孫が110万円をもらったことを認識しないと贈与は成立しない
のです。
そこで、110万円を少し超えた金額を贈与して、受け取った子や孫が贈与税の申告書を
税務署に提出し納税するとよいでしょう。受け取った人が申告書を作成して押印するので、
贈与された認識がある証明になるからです。

先日、文部科学省が高校生を対象に返済義務のない「給付型奨学金」を新設すると発表
しました。高校授業料無償化に所得制限を設けて財源を捻出し、2014年度の導入を目指す
方針のようです。
今の税制は、新設・修正・時限措置と変化が速く、今はベストな選択でも将来的には
不透明な場合が少なくありません。

今回の税制改正で相続税は平成27年から基礎控除額が4割引き下げられ、申告義務が
ある人の割合は大幅に増える見通しですので、さらに贈与を活用した相続税対策が重要に
なると思われます。税金がかからない贈与には土地や建物などを少しずつ贈与する方法や
妻に居住用不動産を贈与する方法等があり、計画的に行えば次世代により多くの財産を
残せますので、早めに対策をお考えになってはいかがでしょうか。

(松本)


☆☆お客様の声☆☆

手続きの進捗状況について、その都度連絡を頂き、安心でした。
次回もお願いしたいと思いますが、顧客情報の管理(信頼関係の向上の為)の、更なるレベル
アップも期待します。(特に問題があったわけではありません。)
貴法人組織の内容が分かりにくいと思います。HPを見ると益々分かりにくいですね。
イメージ的に責任の所在が不明確な感じがしました。
(W.H 相続・不動産登記手続きのお客様)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この度は、当事務所をご利用頂き、ありがとうございました。
個人情報の扱いについては、「プライバシーマーク」という個人情報保護の厳格な規格に
のっとって業務をしておりますが、スタッフ1人1人が、個人情報の管理における意識を高め、
業務にあたりたいと思います。
貴重なご意見として受け止め、お客様に信頼して頂ける様、サービス向上に努めて参ります
ので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

(鶴田)


☆☆心に響くことば☆☆

苦悩というものは、
前進したいって思いがあって、
それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。
だから、苦悩とは、飛躍なんです。
/イチロー氏

メジャーリーガーのイチロー氏のことばです。

物事がうまく進まないと壁を感じることがあります。

壁を乗り越えるには、先行きの見えない不安や自己嫌悪等と戦いながら、
相当の覚悟をもって、もがくことを繰り返さなければなりません。
まさに「苦悩」です。

「苦悩」は辛いもので、できれば避けたいものですよね。
しかし、壁を乗り越えなければ、「結果」も「成長」も望めません。
大変なことですが、「苦悩」と向き合わなければならないのです。

辛くて「苦悩」から逃げたくなったときは、是非、冒頭のことばを思い出してみて下さい。

「苦悩」とは「飛躍」である!と。

壁は、「何かをやり遂げようとする意志」があるときに限り出現します。
そして、壁を乗り越えるには「全力で試行錯誤」するしかありません。

「苦悩」を、

「何かをやり遂げようとする意志」をもって、
「全力で試行錯誤すること」

だと考えれば、
「苦悩」は誇り高き有意義な取り組みの象徴だと思いませんか?

そう考えれば、苦悩と向き合う勇気が湧きます。
そして、苦悩と向き合った結果である「成果」と「成長」が達成感につながり、
さらに、達成感が次の壁への挑戦に意欲的になり、
苦悩と向き合う勇気が増していく...
このような良い循環に入ることができるのです。

「苦悩」は「飛躍」!

を頭に刻み、試行錯誤していきまょう!!


(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com