メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第55回 働いている方の出産・育児に関する法律
2013/08/09 vol.259

みなさんこんにちは。
スッキリしない天気が続きます。
こういう時は体調に気を付けないとですよね。

今、事務所の近くのパルコ浦和店で
北海道展をやっています。
チーズやヨーグルトからはじまりジンギスカンまで
実に様々なものが販売されています。

お薦めは何と言っても「マルセイバターサンド」です。
サクサクのビスケットとコクのあるホワイトチョコ、
そしてレーズンバターとのコラボレーションが織りなす
見事なハーモニー。

生まれてから一体いくつ食べたでしょう・・・
最高記録は2日で50個。
今回の北海道展でも既に1週間で30個は食べています。

私が好きな食べ方は3つあります。
1.常温で少しチョコが溶けてから食べる
2.冷蔵庫で少しチョコを冷やしてから食べる
3.冷凍庫に入れてチョコを固くしてから食べる

つまり、どんな食べ方をしても美味しいんですよね!
今の時期でしたら個人的には3.がオススメです。
是非お試しください。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「アロマ入門」です。
気分に合わせて香りを楽しめるアロマオイル。
自分で買おうと思うと、種類や値段も色々とあり、どれを選れば良いか迷ったりしますね。
ここでは、アロマオイルの選び方や、夏におすすめのアロマオイルの使い方もご紹介!
是非、読んで参考にしてみてください。

(鶴田)

http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/08/topics001890.html


☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3. 心に響くことば
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「働いている方の出産・育児に関する法律」

現在お勤めの方で、これから出産される方は何かと不安が多いかもしれません。
その中でも法律を基にした、お金がもらえる制度や育児休業を取得できる制度があることはご存知かと思います。
では何の法律に基づいているか幾つか見てみましょう。

まずは育児休業からなのですが、正式名称はとても長いです。
「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」と言います。
この法律では、育児休業を希望する労働者が休業を取得できる制度や職場復帰した時には、短時間勤務を認めなければならない、などといった休業や復帰後の働き方について記載されています。

育児休業中にお金がもらえる制度というのは、実は先ほどの長い名前の法律ではなく、雇用保険法という法律で支給が規定されています。
失業した時の保険のイメージが強いですが、こういった給付金もあるのです。

産前産後休業というのもあって、出産前6週間・産後8週間は育児休業とは別にお休みすることが出来ます。
これまた別の法律、労働基準法で定められています。
この期間は、出産手当金というものが貰えるのですが、これまた別の法律で健康保険法に定められています。

出産時には出産一時金というものがあり、こちらも健康保険法が根拠に支給されます。
出産は病気ではないので、健康保険を使うことが出来ません(帝王切開などは使えます)。
健康保険が使えないと、たくさんのお金を病院に支払わなければいけないので、その補てんに充てることが出来ますね。

働き方によっては、すべての恩恵を受けることが出来ないかもしれませんので、事前によく確認しておきましょう。

(北)


☆☆お客様の声☆☆

理解しやすく、迅速に対応して頂きありがとうございました。
今後もいろいろな相談をさせて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

(C・T 相続手続きのお客様)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この度は当事務所をご利用くださり、本当にありがとうございました。
今後もご相談頂けるとのお言葉、とても嬉しく思います。
何かございましたら、ぜひまたお声掛けください。

(阿部)


☆☆心に響くことば☆☆

考える労力を惜しむと、前に進むことを止めてしまうことになります。
/イチロー氏

メジャーリーガーのイチロー氏のことばです。
イチロー氏は天才と称されますが、努力の人としても知られています。
努力家で結果を出しているイチロー氏が言う冒頭のことばには重みがあります。

1「こんなに頑張っているのに...自分には才能がないかもしれない。」
2「こんなに頑張っているのに...なぜ認めてくれないんだ。」

と不満に思うことはありませんか?

そんなときは、思考停止の黄色信号です。
考える労力を惜しんでいる証拠であり、
前に進むことを止めてしまっていることに他なりません。
努力を自ら無意味にしてしまう危険な状態ですので、
冒頭のことばを思い起こし、考えることに集中しましょう。

1「...自分には才能がないかもしれない。」
と思うことは、自分の「素質」に悲観的になっているような表現ですが、
実は、「努力したくありません」と宣言しているに過ぎません。

どんなに実力のある人でも、
努力を繰り返して結果を積み重ねて初めて才能の有無を評価されるようになります。
才能=努力と言えます。
つまり、自分で才能がないと言うことは、自分で努力しないことを認めることであり、
今後の努力から逃げ出すことを意味するのです。

努力から逃げてしまうと、今まで辛い思いをした努力は無意味になってしまいます。
今までの努力を自ら無意味にして初めから積み重ねるよりも、
今を耐えた方が楽に目標達成できますので、
長い目で考えて忍耐強く考え抜きましょう。

また、
2「...なぜ認めてくれないんだ。」
と思うことは、自分の出した結果を周りが理解していないという表現なのですが、
実は、結果を理解していないメンバーの中に自分自身も含まれている状態です。
というのも、「...なぜ認めてくれないんだ。」という不満があるということは、
本来の目標の中に「周りに理解してもらうこと」も含まれていることを意味します。
ということは、目標達成のために「周りに理解してもらうこと」をクリアにしなければならない状況にもかかわらず、
理解してもらう努力を自ら放棄している状態です。
にもかかわらず、不満があるということは自分自身が結果を理解していないということを意味するのです。
このような状態は目標達成まで、あと一歩の段階です。
あと一歩という段階まできてすべてを放棄してしまうのは実にもったいないことです。
最後まで忍耐深く前に進めるためにも本来の目標を改めて考え直しましょう。

これら2つの不満に共通するのは試行錯誤を止めてしまったことに自分で気付いていない状態です。
時には疲れてしまいどうしてもマイナスに考えることもあろうかと思いますが、
いずれも、目標達成が不可能でない状態なので、諦める状況ではありません。
ぐっと歯を食いしばって、忍耐強く考えて実行していきましょう。

努力とは、

「目標達成のために、
 あらゆる失敗と試行錯誤を繰り返して
 全力で忍耐強く前へ進むこと」

です。

「失敗」と「試行錯誤」がつきものなので、
常に自分の選んだ方法に常に不安を感じるものです。
この不安と戦うことが目標達成への道です。
不安と戦って負けそうなときこそが、力を伸ばせるチャンスとも言えます。
自らチャンスをつぶすことがないよう忍耐強く考えて考えて考え抜きましょう!

(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com