メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート
  • がん予防メディカルクラブ

司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループブログ

スタッフブログ

2013/05/14

法律ワンポイント:「誤配郵便物」

みなさんはご自宅に他人宛の郵便物が届いたことはありませんか?
あれって困りますよね・・・
私も転居後に、以前住んでいた方宛のカタログが届いて困ったことがあります。
こういった場合、みなさんならどうしますか?

もちろん、勝手に開けてしまってはいけません。
では、郵便局の人が間違えて、自分の家に郵便物を届けてしまった場合はどうなるのでしょうか。
そのまま近くの郵便ポストに入れてもいい?それともダメ?

実は、「郵便法」の42条1項には、以下のように規定されています。

第42条 (誤配達郵便物の処理)
 第1項
 郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱に差し入れ、
又はその旨を会社に通知しなければならない

ということは、ただそのまま郵便差出箱(ポストのことです)に入れるのではなく、
「誤配達です」等何らかの表示をしてポストに入れなければならないということですよね。
ちなみにここでいう「会社」とは「郵便事業株式会社」のことです。
(第2条 (郵便の実施)  郵便の業務は、この法律の定めるところにより、
郵便事業株式会社(以下「会社」という。)が行う。)

そして、誤って届いた郵便物を誤って開いてしまった場合の規定が、次の2項にあります。

第42条 (誤配達郵便物の処理)
 第2項
 前項の場合において誤つてその郵便物を開いた者は、これを修補し、かつ、その旨
並びに氏名及び住所又は居所を郵便物に表示しなければならない。

誤って届いた郵便物を誤って開封してしまった場合、その郵便物を補修し、
誤って開封したという旨と自分の住所・氏名を記載することも必要となります。

いかがでしょうか。なんだか面倒くさいですよね。
誤って配達されたのはこちらのほうなのに・・・と思ってしまいますね。

郵便法42条1項・2項に違反した場合、郵便法上は制裁規定がありませんが、
刑法上、遺失物横領罪や信書隠匿罪等の犯罪が成立する可能性があるので注意が必要です。

余談ですが、上述のカタログの件は「郵便物」ではなく「宅配物」でしたが、
その後どうしたのかと申しますと、忙しさにとりまぎれてしばらく放っておいたところ、
たまたま同じ通販を過去に私も利用していたことから、
その通販会社から私自身に住所確認の電話連絡が入りました。
その際に事情をお話しすると、返信用封筒を送ってくれましたので、
開封せずにその返信用封筒に入れてポストに投函し、事なきを得ました。

皆さんも自分の住所宛の郵便物なのかちゃんとチェックしてから開封するように気をつけましょう!

(永井)

________________________________

現在、代表の原田がFMラジオにレギュラー出演しています!

法律を通じて家族の絆を感じることができる番組です。
法律を身近に感じていただけるようわかりやすく楽しく伝えます!

番組名 You・I・Go‐On
放送日 毎週土曜10時から
再放送 毎週月曜12時から
放送局 REDSWAVE78.3MHZ

インターネットラジオでどこの場所からでも聞けます!
こちらをクリックしてください!
サイマルラジオ
_________________________________

身近な法律問題から企業法務までお役立ち情報を配信しております!
是非ご購読下さい!!
メールマガジンへ
_________________________________

にほんブログ村ランキングに参加しております。
クリックをお願いいたします!
にほんブログ村 士業ブログへ

戻る