メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第41回 お金は傷つけずに大切に!?
2013/04/26 vol.245

みなさんこんにちは。
気温が暖かくなってくると、身体活動が活発になり
食欲が旺盛になってきますよね。

事務所の近くにおいしい「やきとり屋」があります。
焼鳥屋ではなく、やきとり屋です。

その理由は、鳥肉ではなく豚肉が串に刺さって出てくるからなんです。
じゃあ「焼豚屋」なのでは?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

埼玉ではこのように豚肉を使ったやきとり屋が多く、
地元の人たちにとって別に違和感はなく、ごく普通の感覚みたいです。

一本食べると、焼きたての「やきとり」がお皿の上に置かれます。
食べるとまた一本置かれます。また食べるとまたまたお皿の上に・・・
もうエンドレスです。

やきとりには味噌だれを付けて食べます。
この味噌だれがアツアツの「やきとり」に非常にマッチしていて、
いつも自分を止めることができません。
美味しいです!
気が付くといつも10本以上食べています。

珍しい、そして美味しいやきとりを食べたい方、
是非埼玉に一度お越しいただき、味わってみてください。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「御朱印」です。
パワースポットブームになるなか、「御朱印」という言葉を聞いたことはありますか?
ここで詳しい内容を紹介していますので、是非ご一読ください。
神社へ足を運びたくなるかも??

(鶴田)

http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/04/topics001743.html

☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3. 心に響くことば
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「お金は傷つけずに大切に!?」

自分の所有物であれば自由に何でもできる!
というふうに考えるのは当然のことですよね?
しかし!それを許さない法律があるのを皆さんはご存知でしょうか?
その名を『貨幣損傷等取締法』と言います。この法律では以下のような定めがあります。

第一項
貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
第二項
貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
第三項
第一項又は前項の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。

つまり、例え自分の所有物であったとしても、貨幣である自分のお金は自由に損傷してはならない!
という意味になります。
損傷というのは、穴を開けたり、曲げたりすることをいい、鋳つぶすとは、溶かすことを指します。
ですので、例えば、「あ、そうだ!お金を加工してオシャレなアクセサリーを作っちゃおう!ふふふ?ん。」
等とお考えのそこのあなた!気を付けて下さい。この法によって罰せられる可能性があります。
では、貨幣ではなく、「紙幣」はどうなのでしょうか?
答えは、この法律ではあくまで「貨幣」のことを指しているので、「紙幣」までにはその効力は及びません。
なので、誰も好き好んでやるとは思えませんが、自分の一万円をビリビリに破りちぎろうとも、
ドロドロに溶かそうとも、ただ道徳的に問題がある人だと見られるだけで、刑罰で罰せられることはありません。

また、この法律による有名な判例で、マジシャンの手品のために日本の貨幣を集めて、
100円玉や500円玉に加工をしていた者がこの法律によって罰せられたという事件が起こりました。
(当時は、多くのマジシャンが、タバコを100円玉に貫通させたり、
500円玉を小さい飲み口のペットボトルの中に入れるといったマジックを披露できなくなると嘆いたとのことです。)
皆様も身近にある「貨幣」はくれぐれも大切に扱って下さいね。

(菊地)


☆☆お客様の声☆☆

登記簿を開けてみて、読み始めましたが内容が全く分からずに困ってしまいました。
そこで、中央グループ様に相談に行き、相談させて頂いたところ、
登記簿の内容を丁寧に説明して頂き、さらに手続きも代行してもらえることになり安心しました。
また、手続きの進行状況についても、こまめに連絡を頂き、安心して待つことができました。
本日書類が届き、古い登記簿もきれいにまとめて頂き、感謝しています。
父を2年前に亡くし、相続の手続きをしなければならないことは分かっていましたが、
面倒になりついつい伸ばしてしまいました。
こんなに親切で丁寧に相続の手続きをしてもらえるならもっと早く依頼すればよかったと思っています。
次回、同様の問題が起こった時にも是非相談に行きたいと思います。
今回は本当にありがとうございました。
相川様、色々ありがとうございました。

(相続のお手続きのお客様)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お忙しい中、相続などの込み入った手続きは大変な事ですし、
登記簿など、普段目にする機会の少ない書類は中々理解し辛いものと思います。
ご説明や手続きの代行で、少しでもご安心頂け、お役に立てたのならとても嬉しいです。
この度は当事務所をご利用くださり、本当にありがとうございました。

(阿部)


☆☆心に響くことば☆☆

私たちの疲労は仕事によって生じたのではなく、
悩み、挫折、後悔が原因となっていることが多い。
/デール・カーネギー氏

いくら忙しくても、気持ちが張っていて、いつもより仕事が進むということはありませんか?
このようなとき、「疲れたなあ。」とため息をつくことはないでしょう。
気持ちが充実しており、忙しいことを楽しんでいる証拠です。
「忙しいこと」が疲れを感じさせる訳ではなく、
まさに冒頭の言葉のように「後ろ向きな気持ち」が疲れを感じさせるのです。
そうであれば、疲れを感じなくするためには前向きな気持ちになることが大切です。
前向きな気持ちになるためにも、前向きな言葉をどんどん使用していきましょう。

例えば、仕事が終わって一息つくとき、

「疲れたなあ」

ではなく、

「いい仕事したなあ」

と表現してみましょう。
前向きな言葉が、仕事の嫌な思い出より自分の仕事の成果を思い起こさせてくれます。
前向きな言葉で前向きな気持ちになれば、さらに仕事の成果も上がっていきます。
自分の仕事の成果を感じれば、達成感や自信が増し、さらに前向きな気持ちになっていきます。
是非とも前向きなことを使用するよう意識していきましょう。
(「前向き」を意識的にたくさん使用してみました。)

話は変わりますが、松下幸之助氏は、

「仕事をすると疲れが休まるというような境地を、
 多少とも味わえるようになれば本物であろう。」

と言っています。
「仕事をすると疲れが休まる」というのはなかなか敷居の高い崇高な心境に思えますが、
一生懸命仕事をしていれば必ず経験できる心境です。
しかし、一生懸命を続けなければ、感じることはできません。
言い換えると、感じること、つまり「多少とも味わえる」ことは一生懸命を続けている証拠であり、
松下氏の言う本物だということです。

前向きな言葉で前向きな気持ちにし、一生懸命仕事を続けて、本物になりましょう!
本物つまりプロとなれば、1日の大部分を占める仕事が喜びとなります。
そして、1日の大部分が喜びで溢れ、人生が楽しくなっていきます!
前向きな言葉で人生を楽しく過ごしましょう!!

(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com

法律ワンポイント第41回  お金は傷つけずに大切に!? 詳細

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第40回 農地法
2013/04/19 vol.244

みなさんこんにちは。
桜もあっという間に散ってしまい、
時の経過の速さに驚くばかりです。

最近気になっていることがあります。
皆さんは「唯一」という言葉をどのように
発音していますか?

半分以上の人は「ゆういつ」と発音しているのではないでしょうか?
しかし、パソコンで「ゆういつ」と入力して変換しても
「有意津」や「優位津」と変換されてしまい、「唯一」に変換してくれません。
正しくは「ゆいいつ」だからです。

たしかに話し言葉で「ゆいいつ」は少し発音しにくい面があるので、
「ゆういつ」と発音する人が増えるのでしょう。
時の経過とともに、書き言葉と話し言葉に乖離が生じてきているんですね。

「雰囲気」という言葉も、正しくは「ふんいき」ですが、
「ふいんき」と発音している人が多いように思います。

時の経過とともに変わりゆく言葉ですが、このような乖離を
見つけると「見つけた!」と思い、うれしくなります。
皆さんも是非、探してみてください。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「君のいる町」です。
大人になると漫画を読まなくなる人も多いと思いますが、
今回はそんな漫画のご紹介です。
大人になっても胸がキュンとしたり、涙したりする作品も
昨今は多いみたい?
皆様、ぜひ読んでみてくださいね。

(阿部)
http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/04/topics001733.html


☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3.100年残るビジネスモデルを目指して!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「農地法」

先日、とあるTV番組で衝撃の事実を目にしました。
唐突ですが皆様。我が国の稲作農家の労働を時給換算すると一体いくらになると
思いますか?
ちなみに1995年の時点では877円だそうです。では現在は......?
正解は?468円。なんとお米を作れば作るほど損をする状態なのです。
お米をこよなく愛する私は、この事実にとてもショックを受けています。
ライフスタイルが変化し、主食の選択肢も多様になりました。
それは喜ばしいことですが、お米の消費量は下がる一方です。何とも由々しき問題です。
お米のみならず、我が国の食料自給率は諸外国に比べて非常に低いものとなっています。
日本の農業を守るための法律はないの?というわけで、今回の法律ワンポイントは
『農地法』です。

◆農地法とは?
農地は、我々の生活に欠かせない重要な食糧の生産基盤です。
地域・国民の貴重な資源である農地を簡単に潰すことができないように制限することで、
国内の農業生産増大と食料安定供給の確保、そして耕作者の地位安定を図っています。

◆そもそも農地って?
耕作の目的のための土地のことです。田、畑、果樹園、牧草採取地などがこれに
あたります。
その土地が農地なのかどうかは現在の状態で判断され、登記簿上の地目とは関係が
ありません。

◆農地法による制限
農地を農地以外に転用しようとする場合や、転用する目的で売買・賃貸借権等の権利設定
をする場合、
市街化調整区域内にある農地を農地以外に転用する場合などは、いずれも農業委員会の
許可が必要となります。

 農地法により制限を受けることで、農地は手厚く保護されていると言えます。
しかし、農地法だけで農業と農家の方々を守りかつ食料自給率の低下を食い止められて
いるかというと
...現実ではなかなか難しいようです。
 また、自由な売買に制限をかける農地法には、
自分の土地なのに自由に処分ができないというマイナス面もあります。
そう言えば、ゲーム『桃太郎電鉄』においても、農地は一度購入すると売却はできません
でした。

 日本の農業を守るには、法整備に限らず、
国及び民間での取り組みが必要なのではないかと思う今日この頃です。

(大竹)

参考:農林水産省HP「改正農地法について」
  :農業委員会事務局HP「農地法とは」


☆☆お客様の声☆☆

特に問題ありません。
ありがとうございました。

(相続手続きのお客様 T.M)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この度は、当事務所にご依頼頂き、ありがとうございました。
深い悲しみの中、相続のような煩雑な手続きを代行することにより、
少しでもお客様の心の負担を軽くする事ができたら幸いです。
また機会がありましたら、ぜひご利用ください。

(鶴田)


☆☆100年残るビジネスモデルを目指して!☆☆

「私たちの経営理念に対する想い」

創業から早7年3ヶ月が経ちました。
この間、繰り返し降りかかってくる問題に
ただひたすら、もがき続けて今に至っています。

現在もなお至らない点が多く、相変わらず壁にぶつかっていますが、
ここぞというとき、経営理念が励みになっています。

私たちの経営理念は、

★専門知識におごらず、お客様第一のサービスを創造すること
★業務を通じて、ともに笑い、ともに成長すること

の2つです。
今回はこの2つの経営理念に対する思いについてご説明させていただきたいと思います。

★専門知識におごらず、お客様第一のサービスを創造すること

・「専門知識に驕らず」
?士と名のつく私たちの職業(いわゆる士業)は、よく先生と呼ばれます。
しかし、士業はサービス業であり、
たまたま提供するサービスが、専門知識だったり、専門手続だったりするだけに過ぎません
ので、先生と呼ばれることに私たちは違和感を持っています。
先生と呼ばれることで、立場を勘違いし、
サービス業の本質であるお客様の利益を忘れないよう心がけています。
・「お客様第一のサービスを創造」
私たちは、職務としてお客様の非常にパーソナルな情報を伺わなければなりません。
お客様がパーソナルな情報を洗いざらい話していただけるのは、
お客様から私たちの職業に全面的な信頼を寄せていただいているからです。
お客様が私たちに寄せていただいた信頼を精一杯感謝で返すためにも、
私たちだけにしかできない新しい価値を考え、
提案して実現することが重要と考えています。

★業務を通じて、ともに笑い、ともに成長すること
・「笑い」「成長」
お客様の最大限の利益を創造するには、スタッフ全員が全力を尽くさなければなりません。
全員が全力を尽くすためには、目標を共有して楽しく仕事することが不可欠です。
では、楽しく仕事するためには、どうすればいいのでしょうか?

私たちの答えは、

「成長し、それを自覚すること」

です。
成長は達成感や、やりがいによって自覚することができます。
自分の成長を自覚して、思わず笑みがこぼれる...
そんなキャリアアップをしていきたいと願っています。
・「ともに」
成長も仲間と一緒に感じることができれば、飛躍します。
仲間の良い部分・悪い部分を参考にしてお互いに刺激しあえば、
自分で経験を重ねるよりも、早く多くのことが学べるのです。
楽しいときには「喜び」を分かち合い、
辛いときには「苦しみ」を薄め合うことができ、充実感も増します。

また、この経営理念の「ともに」は職場の仲間だけでなく、
「お客様」と「ともに」とも考えています。
私たちが、まさにお客様の立場と同化して業務する意気込みです。
お客様は私たちへの依頼を通じて、「笑い」「成長」する結果となり、
楽しみを共有したいという想いです。

以上の経営理念を形にするため、
私たちは朝礼で1日1つ行動指針(クレド)を確認しています。
(クレドミーティングと呼んでいます)
毎日、具体的にイメージする機会を設けることで、
目の前の業務がどう経営理念や経営方針につながっているかを確認する良い機会となって
おります。
スタッフ一人一人が「やりがい」を再確認したり、
「私も試してみよう」というように切磋琢磨することはもちろん、
スタッフの夢を育成していくことに役立てたいと願っています。

クレドは現在9個ありますが、スタッフ全員で築き上げるものだと考えています。
スタッフの提案で今後増えていくことを期待しています。

クレドミーティングの内容は以下のURLで紹介していますので是非ご覧下さい!
http://www.h-firm.com/credo/index.html


これからも、経営理念を大切に日々精進していきたいと思いますので、
ご指導下さいますよう宜しくお願いいたします!


(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com


法律ワンポイント第40回  農地法 詳細

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第39回 遺産分割
2013/04/12 vol.243

みなさんこんにちは。
気温も上昇し始め、
身体を動かすにはもってこいの気候になってきましたね。

先日、家の近くで「板橋Cityマラソン」がやっていたので、
ちょっと足を運んでみました。

ちょうど折り返し地点のところで見ていたのですが、
軽快に走り抜ける人、苦悶の表情を浮かべ座り込んでいる人、
歩き出す人、ぬいぐるみを着て走っている人、様々なランナーがいました。

沿道に目を向けると一人の女の子がランナー達に何かをあげようとしています。
女の子が持っている袋を見ると「梅干し」と書いてあるではありませんか。
なるほど。梅干しはカリウムが豊富に含まれているから筋肉が痙攣するのを防ぐと
いうことを聞いた記憶があります。

なんて優しい子なんでしょう!
その子のランナー達への思いやりに深く感動しました。

しかし、誰もその梅干しを取ろうとしません。
女の子が恥ずかしがり屋で、声も出さずモジモジしているので、
女の子が梅干しをあげようとしていることに誰も気づかないのです。

女の子は緊張した顔で、声を出そうとしてはやめ、
出そうとしてはやめを繰り返し、5分程ずっとモジモジしていました。

気の毒になったわたしが近づいて行ったちょうどそのとき、
近くの大会運営委員のおじさんが女の子のそばで大声を出しました。
「疲れた身体に梅干しはいかがですかぁ。梅干しありまぁす。梅干しいかがですかぁ!」

一気に梅干しに群がるランナー達。
女の子もきっかけをもらったおかげで声を出すようになりました。
「あと半分でぇす!梅干し食べて頑張ってくださぁい!!」
女の子が持っていた梅干しの袋はあっという間に空になってしまいました。

おじさんが女の子に「ありがとうね」とニッコリ微笑みながら声を掛け、
女の子は「うん!」と言いながらニッコリと満面の笑みを浮かべていました。

マラソンを見に行ったはずなのですが、こんなにほのぼのとした光景を見られて
なんか得した気分になりました。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「呼吸」です。
普段、無意識にしている呼吸。
息を吸って?、吐く・・・。
たまには深呼吸をして一呼吸し、ゆったりと心を落ち着かせてブログも読んでみてくださいね。

(鶴田)
http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/04/topics001722.html

☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3. 心に響くことば・
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「遺産分割」

遺産の所有者が亡くなった場合、相続人が1人であれば問題がありませんが、
複数の相続人がいる場合はどのように遺産を分割するのでしょうか。
遺産相続の割合は、必ずしも法定相続分に従う必要はなく、
相続人全員の合意があれば自由に決めることができます(遺産分割協議)。
では、借金を遺産分割することはできるのでしょうか。
原則として、債務は遺産分割の対象とはなりません。
遺産分割の対象となるのは、プラスの財産である積極財産だけであり、
マイナスの財産である金銭債務は相続分にしたがって分割され、
共同相続人は連帯債務者として債務を承継するとされています。
遺産分割協議で相続人の1人が被相続人の債務を全部引き継ぐというように、
債務の負担について法定相続分とは異なる内容の遺産分割協議が成立したとしても、
債権者である銀行などには主張することができません。
相続人間の遺産分割協議で債務負担の割合を決めることができると、
返済能力のない者に債務をすべて引き継がせてしまい、債権者が債務の回収ができず、
不利益を被る可能性があるからです。
ただし、事業を承継する者が借入金を引き継ぐというように、
誰が債務を引き継ぐかを相続人間で合意することは可能です。
ただし、この場合は、債権者である銀行の承認を得る必要があります。
住宅ローンの支払い中に所有者が死亡し、その不動産を相続した場合、
住宅ローンの支払義務は相続人が引き継ぐことになります。
しかし、最近では、住宅ローンの契約時に団体信用生命保険等に加入することが一般的
です。
団体信用生命保険は、借主が住宅ローンの返済途中で死亡した場合に、
生命保険会社が本人に代わって住宅ローン残高を支払うため、
残された家族が住宅ローンを返済し続ける心配はありません。
このように、債務は遺産分割の対象とならないため、債務の方が財産より多い場合には、
相続放棄や限定承認を検討する必要があります。

(萩原)


☆☆お客様の声☆☆

長い間いろいろと大変お世話になり本当にありがとうございました。
私には書類のことは何ひとつわかりませんでした。
全部主人がやっているので見る事もありませんでした。
家の代金も無事に終ったので安心している所に主人が72才で永眠したので、
何をしたらよいか全然わからずいる所に、はらだ司法書士様より手紙があり、
少々安心致しました。
本当に大変な事、お願いして申し訳ありませんでした。心からお礼申し上げます。
手紙も書いたことがない私なんかペンを取ったので本当にごめんなさい。
ありがとうございました。心からお礼申し上げます。

(相続のお手続きのお客様)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お悲しみの中で、相続などの込み入った手続きは大変な事と思います。
少しでもお手伝い出来、ご安心いただけたのでしたらとても嬉しいです。
この度は当事務所をご利用くださり、本当にありがとうございました。

(阿部)


☆☆心に響くことば☆☆

仕事の報酬がお金だけというなら
ひどく低賃金だと言えます
/アラン・コーエン氏

アメリカの作家アラン・コーエン氏のことばです。

仕事の対価として、お金という報酬があります。
法律上の契約ではこれがすべてです。
しかし、実際には、
「経験」
というお金以外の報酬があります。

仕事を遂行した側にとって、
仕事を遂行する過程で得た「経験」は大きな糧となります。
失敗とそれに向き合う姿勢は次の改善、
成功は次のさらなるステップへの挑戦
に大きく貢献し、「成長」につながります。

また、報酬を払う側(お客様や会社)は、
仕事を遂行する側の「経験」に対して金額以外の価値を感じると、
「感謝」となります。
この「感謝」はまさしく「経験」に対する評価です。

このように「経験」は、

仕事を遂行した側にとっては「成長」
報酬を払う側にとっては「感謝」

となるのです。

「感謝」は感謝される側も感謝する側も大変気持ちのいいものです。
報酬を払う側が「感謝」を感じると、より大きな「感謝」をしたくなり、
前回よりも大きな仕事を依頼しようとします。
結果、仕事を遂行する側はさらに成長できる機会ができるのです。

そして、この「感謝」を得ることができれば、
より大きな仕事が舞い込んできて...
このようにチャンスを繰り返し得ることができ、大きく成長していけるのです。

この繰り返しに入れれば、気が付くと、お金がついてきます。
「感謝」を求めて、「経験」を得ようとする姿勢こそが出世や成功の近道なのです。
「経験」を大事にして次へのチャンスをつかみましょう!!

(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com


法律ワンポイント第39回  遺産分割 詳細

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第38回 食い逃げ
2013/04/05 vol.242

みなさん、こんにちは。
今週は微妙な天気が多くて
傘を持っていくかどうか迷いました。

そんなとき良く見るのが、
気象庁ホームページのアメダスです。
アメダスだけに雨の情報はもちろんのこと、
気温や天気予報、さらには風向き・風速等の情報も教えてくれるので、
大変便利です。

じつは、つい最近まで、
アメダスを「雨出す」だと思ってました。
雨の情報を発表するから「雨出す」。
漢字よりもカタカナの方が見栄えがいいから「アメダス」。

というように勝手な思い込みをしていました。

しかし、最近、アメダスが英語の頭文字を取ったものということを知り、
自分の単純な思い込みを深く反省しています。

Automated (自動)
Meteorological (気象)
Data (データ)
Acquisition (取得)
System (システム)

アメダスは「自動気象データ取得システム」なんですね。
アムダスではなく、敢えてアメダスにした。
これをネーミングした人のセンスには脱帽です。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「愛妻弁当始めました」です。
春は様々な変化の季節。
似たり寄ったり、頑張っている人も多いのではないでしょうか?
皆様、ぜひ読んでみてくださいね。

(阿部)

http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/03/topics001716.html

☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3.「100年残るビジネスモデルを目指して!」
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「食い逃げ」

日本が高齢化社会を迎えているといわれて久しいです。昭和63年から平成20年の間に
65歳以上の人口が2倍になりましたが、一般刑法犯がこの20年で5倍になっているという
統計があります。(平成20年犯罪白書)

動機・原因として、男性の場合は「生活困窮」、女性の場合は「節約」が主なものとして
挙げられています。

バブル崩壊後の景気の悪化による生活の苦しさから生まれた数字なのでしょうが、一日
でも早く、こういった状況から脱却できるように日本社会全体が変わっていければいいな、
と思います。

そんな中、テレビ・新聞等でよく取り上げられる「食い逃げ」についてお話します。

道徳的にどうかと思いますが、刑法の条文上では、罪に問われない食い逃げの方法あります。
どういう事かというと、食い逃げの意思が生じたタイミングによって、罪に問われるかどうかが
決まります。

そもそも始めから食い逃げの意思を持って料理を注文すれば、その注文が詐欺行為となり、
罪に問われます。

しかしながら、注文時には代金支払いの意思は持っていたが、注文後料理を食べている
最中や食べ終わった後に食い逃げの意思が生じ、店から逃げた場合は、刑法上罪に
問われないとなっています。この様な状況を「利益窃盗」といい、日本では犯罪に該当
しません。

刑法が窃盗罪の対象としているのはあくまでも「財物」であり(刑法235条)、ここでいう
飲食店での「料理の注文」は料理そのものの売買ではなく店で料理を楽しむという「利益
(サービス)」の提供を申し込む、との解釈が背景にあります。

実際の裁判では料理の注文後に食い逃げの意思を証明し無罪を主張することは非常に
難しく、「どうせ最初から食い逃げするつもりだったのだろっ!」と言われて、オシマイとなる
ようです。

(森)

☆☆お客様の声☆☆

登記手続きがスムーズに早く出来たと思います。
お世話になりました。
(相続手続きのお客様)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この度は、当事務所にご依頼頂き、ありがとうございました。
ご満足頂けた事、スタッフ一同嬉しく思います。
これからも、親切で迅速な対応を心掛けて参りますので、また機会がありましたら、
是非ご利用ください。

(鶴田)

☆☆100年残るビジネスモデルを目指して!☆☆

「FISH!哲学」

アメリカ・シアトルのパイク・プレイス魚市場をご存知ですか?

このパイク・プレイス魚市場は、
倒産寸前だった状態から独自の手法で組織改革に成功したことで脚光を浴び、
世界一有名な魚市場と言われています。

その組織改革の手法は「FISH!哲学」と呼ばれ、
マクドナルド、アマゾン・ドットコム、ヒューレットパッカードなどの有名企業が採用しています。

私も「FISH!哲学」を職場に何とか活かせないかと、
「FISH!哲学」のDVDや書籍を拝見しました。

DVDでは、
魚が並んでいるカウンターの外側にいる店員が、
お客さんが注文した魚をレジの店員まで高々と放り投げて、
お客さんと一緒に高笑いしている様子が繰り返し映し出されていました。

何じゃこりゃ??

と一見不思議に思いましたが、

この光景は、今までカウンターの内と外を行ったり来たりして負担となっていた仕事を、

・業務の迅速化
・業務の効率化
・お客様を喜ばせる(CS向上)
・従業員が楽しむ(ES向上)
・集客宣伝

のすべてを網羅して改善した結果なのです。
素晴らしいですよね!

「FISH!哲学」では、
・遊ぶ
・人を喜ばせる
・注意を向ける
・態度を選ぶ
の4つの行動原理が探求されており、スタッフ全員の「自主性」を重んじています。
これらを自分たちの会社でどうやって実践するか試行錯誤することが組織としてあるべき
姿なのでしょう。

私たちの仕事は、お客様の重大な権利を預かる責任を負っていますので、リスク管理のために規律性が不可欠です。
その環境に流されて自主性を失わないように気をつけることが私たちの課題です。

経営理念のひとつである
「業務を通じて、ともに笑い、ともに成長すること」

を実現するためにも「FISH!哲学」を探求していきたいと思います。
まずは、仕事で「遊ぶ」なんて、とんでもない!という堅い頭を崩していきます!

(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com


みなさん、こんにちは。
今週は微妙な天気が多くて
傘を持っていくかどうか迷いました。

そんなとき良く見るのが、
気象庁ホームページのアメダスです。
アメダスだけに雨の情報はもちろんのこと、
気温や天気予報、さらには風向き・風速等の情報も教えてくれるので、
大変便利です。

じつは、つい最近まで、
アメダスを「雨出す」だと思ってました。
雨の情報を発表するから「雨出す」。
漢字よりもカタカナの方が見栄えがいいから「アメダス」。

というように勝手な思い込みをしていました。

しかし、最近、アメダスが英語の頭文字を取ったものということを知り、
自分の単純な思い込みを深く反省しています。

Automated (自動)
Meteorological (気象)
Data (データ)
Acquisition (取得)
System (システム)

アメダスは「自動気象データ取得システム」なんですね。
アムダスではなく、敢えてアメダスにした。
これをネーミングした人のセンスには脱帽です。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「愛妻弁当始めました」です。
春は様々な変化の季節。
似たり寄ったり、頑張っている人も多いのではないでしょうか?
皆様、ぜひ読んでみてくださいね。

(阿部)
http://www.h-firm.com/blog/staff/index.html

☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3.100年残るビジネスモデルを目指して!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「食い逃げ」

日本が高齢化社会を迎えているといわれて久しいです。
昭和63年から平成20年の間に65歳以上の人口が2倍になりましたが、
一般刑法犯がこの20年で5倍になっているという統計があります(平成20年犯罪白書)。

動機・原因として、男性の場合は「生活困窮」、女性の場合は「節約」が主なものとして挙げられています。

バブル崩壊後の景気の悪化による生活の苦しさから生まれた数字なのでしょうが、一日でも早く、
こういった状況から脱却できるように日本社会全体が変わっていければいいな、と思います。

そんな中、テレビ・新聞等でよく取り上げられる「食い逃げ」についてお話します。

道徳的にどうかと思いますが、刑法の条文上では、罪に問われない食い逃げの方法があります。
どういう事かというと、食い逃げの意思が生じたタイミングによって、罪に問われるかどうかが決まります。

そもそも初めから食い逃げの意思を持って料理を注文すれば、その注文が詐欺行為となり、
罪に問われます。

しかしながら、注文時には代金支払いの意思は持っていたが、
注文後料理を食べている最中や食べ終わった後に食い逃げの意思が生じ、
店から逃げた場合は、刑法上罪に問われないとなっています。
この様な状況を「利益窃盗」といい、日本では犯罪に該当しません。

刑法が窃盗罪の対象としているのはあくまでも「財物」であり(刑法235条)、
ここでいう飲食店での「料理の注文」は料理そのものの売買ではなく店で料理を楽しむという
「利益(サービス)」の提供を申し込む、との解釈が背景にあります。

実際の裁判では料理の注文後に食い逃げの意思を証明し無罪を主張することは非常に難しく、
「どうせ最初から食い逃げするつもりだったのだろっ!」と言われて、オシマイとなるようです。

(森)


☆☆お客様の声☆☆

登記手続きがスムーズに早く出来たと思います。
お世話になりました。

(相続手続きのお客様)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この度は、当事務所にご依頼頂き、ありがとうございました。
ご満足頂けた事、スタッフ一同嬉しく思います。
これからも、親切で迅速な対応を心掛けて参りますので、また機会がありましたら、
是非ご利用ください。

(鶴田)

☆☆100年残るビジネスモデルを目指して!☆☆

「FISH!哲学」

アメリカ・シアトルのパイク・プレイス魚市場をご存知ですか?

このパイク・プレイス魚市場は、
倒産寸前だった状態から独自の手法で組織改革に成功したことで脚光を浴び、
世界一有名な魚市場と言われています。

その組織改革の手法は「FISH!哲学」と呼ばれ、
マクドナルド、アマゾン・ドットコム、ヒューレットパッカードなどの有名企業が採用しています。

私も「FISH!哲学」を職場に何とか活かせないかと、
「FISH!哲学」のDVDや書籍を拝見しました。

DVDでは、
魚が並んでいるカウンターの外側にいる店員が、
お客さんが注文した魚をレジの店員まで高々と放り投げて、
お客さんと一緒に高笑いしている様子が繰り返し映し出されていました。

何じゃこりゃ??

と一見不思議に思いましたが、

この光景は、今までカウンターの内と外を行ったり来たりして負担となっていた仕事を、

・業務の迅速化
・業務の効率化
・お客様を喜ばせる(CS向上)
・従業員が楽しむ(ES向上)
・集客宣伝

のすべてを網羅して改善した結果なのです。
素晴らしいですよね!

「FISH!哲学」では、
・遊ぶ
・人を喜ばせる
・注意を向ける
・態度を選ぶ
の4つの行動原理が探求されており、スタッフ全員の「自主性」を重んじています。
これらを自分たちの会社でどうやって実践するか試行錯誤することが組織としてあるべき姿なのでしょう。

私たちの仕事は、お客様の重大な権利を預かる責任を負っていますので、リスク管理のために規律性が不可欠です。
その環境に流されて自主性を失わないように気をつけることが私たちの課題です。

経営理念のひとつである
「業務を通じて、ともに笑い、ともに成長すること」

を実現するためにも「FISH!哲学」を探求していきたいと思います。
まずは、仕事で「遊ぶ」なんて、とんでもない!という堅い頭を崩していきます!

(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com

法律ワンポイント第38回  食い逃げ 詳細

はらだ事務所通信一覧に戻る