メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第49回 税金の滞納処分
2013/06/28 vol.253

みなさんこんにちは。
毎日ジメジメが続きますね。
とうとうエアコンのリモコンに手が伸びてしまいました。

さて、今、地球の裏側ブラジルでは、
コンフェデレーションズカップというサッカーの国際大会が
開催されています。

ブラジルやスペインなどの強豪国が目白押しなので、
サッカー好きの人にとってはたまらない大会だと思います。

先日行われたイタリア戦は4対3と惜しくも敗れはしましたが、
一時は3対3の同点に追いつくなど、見ていて非常に楽しい試合でした。

ブラジル、イタリアに敗れてグループリーグ敗退が決まってしまいましたが
最後のメキシコ戦はやってくれると思います。

日曜日の早朝4時からキックオフですが、眠い目をこすって
応援しようと思います。

頑張れ!ザックジャパン!!

(栗原)


今回のスタッフブログは、「ある休日」です。
何かができるようになった時の喜びは、子供だけでなく、大人になっても嬉しいもの。
時には辛くても、自分が成長したと感じられる瞬間を大事にしたいですね。
是非ご一読ください。

(鶴田)

http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/06/topics001819.html

☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3. 心に響くことば
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「税金の滞納処分」

税金には様々な種類があります。
身近なものは消費税やたばこ税ですが、これは間接税と言われ、
商品の代金に組み込まれているものが多く、税金を納めているという意識は薄いかもしれません。
それに対して、給料から天引きされている所得税や住民税、
自動車や不動産を所有している方がそれぞれ納めている税金は直接税と呼ばれ、
税金の額も目に見えてわかりますし、納付書が送られてきたりするため、
税金を納めるという実感が強いですね。
「予定外の出費」「家計を圧迫」「重い負担」などなど、納税に対するイメージはあまり良くないもの。
納めなくて済むなら・・・と思ったことはありませんか?

では、その税金を納めなければどうなるのか。

税金には納付期限があり、それまでに納めなければ滞納となります。
滞納処分とは、納められなかった税金を強制的に徴収することで、
その人の財産を差押え、それを競売などにかけて現金化して納めるものです。
滞納すると本来の税金の他に延滞金までの加算されてしまいますので、
期限内の納付が望ましいのは言うまでもありません。

税金が納付期限までに納められなかった時は、督促状や催告書が届きます(50日以内)。
場合によっては税務署からの訪問もあるようです。
督促の書面発行から10日過ぎても税金が納められなかった場合は、
いよいよ滞納処分である差し押さえの手続きが取られることとなります。
もちろん生活に必要なものまでを差し押さえられることはありませんが、
身辺・財産調査がされ、預金や給与のほか、不動産・車・宝石・骨董品など、
競売にかけて現金化できるものは全て対象となります。
この差し押さえの手続きは法律で定められており、逃げ得を許さない、
または納税負担の公平性を図るため、対応を強化しているところが多いようです。

とは言っても、災害や病気・事業の廃止など、
どうしても期限内の納付が難しいことがあるかもしれません。
そんな時は、納税の猶予・期限の延長・減免などの措置が受けられる場合があります。
それぞれの税事務所には相談窓口がありますので、そちらで相談することをお勧めします。

国民の三大義務である納税。
税金のことを少し勉強したら、そのしくみや大切さがわかるかもしれません。
まずは関心を持つことが大事なのではないでしょうか。

(国見)


☆☆お客様の声☆☆

父の時に会社を通じて依頼し、丁寧にスムーズに相続手続きをして頂きましたので、
今回母の時にも依頼しました。
今回も迅速に手続きをして頂き大変感謝しております。
今後も中央グループさんにお願いしようと思っています。
この度は本当にありがとうございました。

(F・O 相続手続きをご依頼のお客様)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この度は当事務所をご利用くださり、本当にありがとうございました。
ご満足頂け、とても嬉しく思います。
これからもなお一層お客様にご満足頂けますよう、事務所一同励みたいと思います。
何かございましたら、また是非お声掛けくださいませ。

(阿部)


☆☆心に響くことば☆☆

苦しいから逃げるのではない。
逃げるから苦しくなるのだ。
/ウィリアム・ジェームズ氏

心理学者・哲学者のウィリアム・ジェームズ氏のことばです。

誰しも何もかも投げ捨てて逃げ出したくなることがありますよね。
苦しみから解放されたいと思って、逃げ出したくなるのですが、
逃げ出したからと言って、苦しみが消えることはありません。

逃げ出したくなるまでに至った経験は人生の一部です。
たとえ逃げ出したとしても、人生の一部は決して消えるものではありません。
当然ながら、人生の一部に伴って発生した感情も同様です。
苦しみを消すには次の経験で他の物に置き換えることしかないのです。

逃げずに取り組んだ経験は次に活かすチャンスが生れ、苦しみが教訓や自信に置き換ります。
是非とも、苦しみを教訓や自信に換え、さらなる成長を目指しましょう!

しかし、逃げ出した経験は、挽回するチャンスを失います。
そのため、苦しみは出口を失い、いつまでも自分の中に残り、消し去ることが難しくなるのです。

そんな時、人は無意識のうちに記憶を消そうとしたり、変えようとしたりします。
場合によっては、自分の責任を他人の責任にすり替えて記憶することもあります。

そうなったら最後、逃げた経験と似たような状況に陥った時、
自分で捏造した記憶が正しいと認識して、同じく逃げ出してしまいます。
さらに、逃げ出すことで、後ろ向きな姿勢が増長し、思考を停止させ、視野を狭めます。
そのため、少しでも似た状況であれば、同じ状況と判断するようになって、逃げ腰の姿勢が大きくなっていきます。
そして、逃げる場面が無限に広がっていき、逃げることしかできない人生を送ることになるのです。

苦しみから逃げるために記憶を変え続ける人生は避けたいものですよね。

「諦めるのはいつでもできるが、諦めないのは今しかできない。」
 /江頭2:50氏

のことばのように決して逃げることなく何事も諦めずにやり遂げましょう!


私は、小さい頃、

「一度逃げたら負け癖が必ずつく。
 負け癖は並大抵の努力では消すことはできない。
 だから絶対に逃げるな。」

と母親から叩き込まれてきました。
当時は、母親の恐怖と直面する方が苦しくて、何事も立ち向かう姿勢を保っていましたが、
ようやく母親の言葉も理解できるようになりました。
辛いことも多々ありますが、踏ん張った結果、大きなものを得る実感が沸き、
今や苦しみは消し去りたいと思うよりも、この実感を求めることに重きを置いているような気がします。

一度しかない短い人生に空白を作らないためにも、
決して逃げることなく、何事も踏ん張って立ち向かっていきましょう!!

(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com


法律ワンポイント第49回  税金の滞納処分 詳細

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第48回 名変登記
2013/06/21 vol.252

みなさんこんにちは。
本格的な梅雨到来ですね。
ジメジメした時は体調を崩しやすいので
健康には気を付けようと思います。

さて、最近健康のために始めたことがあります。

それは「水泳」です。

わたしは学生時代からずっとカナヅチで、
水泳が大の苦手でした。

体育の授業では、夏休みにもかかわらず、
水泳の補講を受けなければならなかったという
辛い記憶が残っています。

しかし、水泳が体に良いことは周知の事実。
天気が悪くて外に行けないことが多い梅雨の時期、
思い切って自宅近くの運動公園の屋内プールに行ってきました。

プールでは皆がバリバリ泳いでいるんだろうなあと思っていましたが、
全くそんなことはありませんでした。

プールの中で黙々と歩き続ける人、
ビート板を使ってひたすらバタ足をする人、
トビウオのようにバタフライで豪快に泳ぐ人、
など様々な人がいました。

いいですね。
学生時代と違って、自分の好きなように泳げるのが嬉しいです。

早速ビート板を手にとって、亀のようにゆっくりとバタ足をしました。
その後2回も足が攣ったことは秘密にしておきます。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「ツナグ」です。
先日映画にもなった辻村深月さんの小説からとられたものですが、
とても興味深い問いかけになっています。
ぜひお読みになってみてくださいね。

(阿部)
http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/06/topics001807.html

☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3. 100年残るビジネスモデルを目指して!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「名変登記」

タイトルを見て、すぐに何の登記かわかった方、不動産登記に携わったことがありますね??

日常で「名変」ときくと「名義変更」をイメージしますが、不動産登記の実務上「名変登記」は
「登記名義人住所(氏名)変更登記」のことを指します。
この「登記名義人住所(氏名)変更登記」とは、「登記名義人(不動産の所有者や抵当権の
権利者など)」の「住所(または氏名)」を「変更」する「登記」のことです。

名変登記が必要な場合とは、例えば、不動産の所有者の方が引っ越しをして住所が変わった
や、結婚をして名前が変わったときなどです。
そのため、不動産を所有している方は、引っ越しして住所が変わったり、名前が変わったりしたら
、その都度名変登記をする必要があるのですが、きっちり登記している方はなかなかいらっしゃ
らないのが現状のようです。

では、どういったときに名変登記をするかというと、住宅ローンの返済が終わって金融機関の
抵当権を抹消するときや、不動産を売買するときなど、他の登記をするときに合わせて行います。
例えば、抵当権抹消登記をするときの登記の申請人(権利者)は、不動産の所有者になります。
登記の申請書には、現住所である東京都の住所で「権利者 東京都○○○ 甲野太郎」と書き
申請をした場合、不動産の登記記録の所有者が「埼玉県○○○ 甲野太郎」となっていると、
書類上、東京都の甲野太郎さんと埼玉県の甲野太郎さんは同姓同名の別人という扱いになり、
なぜ不動産の所有者ではない東京都の甲野太郎さんが登記申請をしているのか?ということに
なってしまいます。
そのため、抵当権抹消登記をする前に、不動産の登記記録の所有者の住所を「埼玉県」から
「東京都」に変更し、申請書に記載する住所氏名と登記記録上の住所氏名を一致させておく
必要があるのです。


もし、不動産を所有していて、住所や氏名が変わっているけれど名変登記をしていないという
方がいらっしゃいましたら、これを機に名変登記をしておくのもよいかもしれませんね!

(相川)


☆☆お客様の声☆☆

役所的なイメージをしていたが、こちらの都合に合わせてスケジュールを
調整して頂き、助かった。
(不動産登記ご依頼のお客様)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この度は、当事務所をご利用頂き、ありがとうございました。
これからもお客様のニーズに応えられる様なサービス向上に努めて参りたいと思っております
ので、また機会がありましたら、是非ご利用ください。

(鶴田)


☆☆100年残るビジネスモデルを目指して☆☆

「タイムマネジメントその2」

前回より「時間の使い方(タイムマネジメント)」について、
「心に響くことば」で紹介させていただきました成功者の方々の名言を引用しながら、
持論をお話しさせていただいております。
今回は、同じ時間内で自分のパフォーマンスを上げるために実践している以下の2点について
具体的にお話させていただきたいと思います。

1「集中力を上げる」
2「最善策を試行錯誤する」


1「集中力を上げる」

集中力は、同じ時間内でのパフォーマンスをあげる原動力です。
脳科学者の茂木健一郎氏によると、
集中力は、生まれながらに持った才能ではなく、
鍛えることで誰しもが確実に身につけられる能力だそうです。
意外ですよね。
そして、鍛えるために効果的なのは、自分の行動や作業に制限を設けることだそうです。
これを「タイムプレッシャー」と言うそうですが、
達成感を高める刺激になるというのです。

私も、まさに「タイムプレッシャー」を心がけています。

1件5分でできる業務が10件あれば、50分で完結する!

というように業務に目標時間を設定し、常に自分の業務スピードの成果を上げるために集中力を
発揮させています。
私たちの事務所は全員このタイム感をもって業務に取り組んでおり、大きな力になっていることが
実感できます。
時には苦しいときもありますが、まさに、

アレクサンドロ・ビネ氏のことばのとおり、
「一番多忙な人間が一番多くの時間をもつ。」

を実感できます。
目標時間のクリアを繰り返せば繰り返すほど達成感は増していき、
集中力が鍛えられるとともに成長を実感することができます。


2「最善策を試行錯誤する」

パフォーマンスを上げるということは、最小限の負担で最大限の力を発揮するということです。
そのためにも、私は、以下のような段取りで試行錯誤して最善策を模索しています。

1「考える業務」と「考えない業務」に分ける。
2「考えない業務」の時間を徹底的に圧縮する。
3 圧縮して得た時間で「考える業務」の時間を増やす。
4 増えた「考える業務」の中から「考えない業務」を生み出す(2に戻る)。

この循環を進めれば、どんどん自分のパフォーマンスが上がっていきます。

例えば、
1.書類作成業務の中で簡単に定型化できる部分を探す。
2.定型化できる部分のひな形をつくる。
3.定型部分の作成時間を省略することで、ひな形に反映できないイレギュラー内容を細かく
分析する時間ができる。
4.イレギュラー内容を分析して新しく定型化できる部分を生み出す(2に戻る)。
といった流れです。

この流れは、思いついたら即実施することを心がけています。
なぜなら実施しない間、短縮できる時間が短縮できないまま時間が過ぎていくからです。
サミュエル・ジョンソン氏のことばの
「短き人生は、時間の浪費によって、一層短くなる。」
のとおり、一度しかない人生を浪費しないよう早く行動することを重要視しています。

このように
1「集中力を上げる」
2「最善策を試行錯誤する」
の2点を実現するために、悪戦苦闘する日々を送っていますが、
なかなかうまくいかないものです。
しかし、この悪戦苦闘こそが成長へ繋がる道と考え、精力的に取り組んでいきたいと思います。

「時間の値を知らない者は、生まれながらに栄光に向いていない。」
/ヴォーヴナルグ氏

少なくとも悪戦苦闘していることは、時間の値を意識していることであり、
栄光に向けての取り組みであることは間違いありません。

死ぬまで悪戦苦闘し続け、
自分がどこまで成長できるか挑戦していきたいと思います!!

(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com

法律ワンポイント第48回  名変登記 詳細

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第47回 省エネルギー法
2013/06/14 vol.251

みなさんこんにちは。
梅雨に入ったものの雨が少ないですね。
道端に大きく咲いた紫陽花が
最近なんだかしおれて小さく見えます。

先日、軽井沢の浅間山の麓にある浅間牧場に行ってきました。
牛はもちろん山羊やウサギもいて触り放題です。
やっぱり皆に人気なのはウサギです。
愛くるしい表情でモタモタ動く姿がたまらないですね。

一番感動したのが牛乳の美味しさです!
搾りたての牛乳をジョッキに入れてもらい右手でゴクゴク。
さらに、搾りたての牛乳を使ったソフトクリームを左手でパクパク。

牛乳の味が濃厚でびっくりしました。
あまりの美味しさだったのでおかわりしてジョッキ2杯目も飲み干してしまいました。
牛乳好きのわたしも太鼓判の味でした。

このあたりに住んでいる人たちが羨ましくてたまりません。
いつかは都会ではなくこういった自然の中で暮らしてみたいなと
思った瞬間でした。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「境界線」です。
地図にある県や市町村の境界線は、普段生活している時には見えないもの。
もし、自分が関わっていると思える地域や人とのつながりを考えて、
地図に境界線を引くとしたら、どれくらいの広さにしようと思いますか?
そんな事を考えたくなったブログです。
是非、ご一読ください。

(鶴田)

http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/06/topics001801.html

☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3.100年残るビジネスモデルを目指して!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「省エネルギー法」

夏の暑い日差しがこれからやって参りますが、家にいても日陰のはずなのに
暑さが和らがないと感じている方もおられるかと思います。
住まいの多くには、外壁などに断熱材というものが用いられています。
断熱材には繊維系のグラスウールやロックウール、
発泡系のポリスチレンフォームやウレタンフォームなどが入っており、
その中にある空気の封じこみにより、熱の移動を妨げて断熱効果を得るという
方法をとっています。
これから家を新築される方や建て替える方には、
省エネルギー法という法律が適用され、地球温暖化防止に役立つ建築物の適用が求められ、
地球環境にもご自身にも快適なお住まいが可能となります。
しかし、既存の建物で対応するにはどうしたらよいか、
やはりちまたで言われております通り、グリーンカーテン・簾・遮熱シートを使用し、
外壁に密着させずに、少しでも外壁から離して空気層を作り、
直接熱が伝わらない様に設置することを意識される事がよろしいかと思います。
暑い夏を少ない電力で快適に過ごしていただければと思います。

(瀧澤)


☆☆お客様の声☆☆

大変お世話になりました。
何も分からないまますべてお任せしてしまいましたが
日々不安な気持ちになっていたところ
親切な電話の対応とアドバイスのおかげで不安な気持ちも和らぎ
安心感に変わっていきました。
ありがとうございました。

(抵当権抹消のお手続きのお客様)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご不安な気持ちを安心にお変えいただけ、とても嬉しく思います。
これからも安心をお届けできるよう、スタッフ一同頑張って参りますので
何かありましたら是非またお声掛けください。
この度は当事務所をご利用くださり、本当にありがとうございました。

(阿部)


☆☆100年残るビジネスモデルを目指して!☆☆

「タイムマネジメントその1」

今回は「時間の使い方(タイムマネジメント)」について、
今まで「心に響くことば」で紹介させていただきました成功者の方々の名言を引用しながら、
持論をお話しさせていただきたいと思います。


私は、創業の際、経験も知識もコネはもちろん特に秀でたものがありませんでした。

その分、

「人の倍以上の時間を使わなければ、人並みに追いつけない!」

と肝に銘じて、創業当時から、とにかく、がむしゃらに働くことを実践してきました。
結果、自分の想像以上の結果にやりがいを感じることもありましたが、
すぐに、やるべきこと・やりたいことがあふれ始め、限界を感じるようになりました。

本田宗一郎氏のことば

「時間だけは神様が誰にでも平等に与えてくださった。」

のように、いくら根性を入れても、1日24時間しかありません。
時間に限度がある以上、いくら一生懸命努力しても限度があります。
これ以上成果を出すには時間の使い方(タイムマネジメント)を工夫して、
同じ時間内で自分のパフォーマンスを上げるしかない
と考えるようになりました。

「人より一時間余計に働くことは尊い。
 だが、今までよりも一時間少なく働いて、今まで以上の成果を挙げることもまた尊い。
 そこに人間の働き方の進歩があるのではないだろうか。」

と、松下幸之助氏のことばにありますが、
当時の私はそんなかっこいい気持ちではなく、
そうしなければ、先はないようにしか思えてなりませんでした。

このときから現在まで、以下2点のことを実現するために、悪戦苦闘する日々を送っています。

1「集中力を上げる」
2「最善策を試行錯誤する」

です。
次回は、この2点について、私の具体的な取り組みを紹介したいと思います。

(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com


法律ワンポイント第47回  省エネルギー法 詳細

はらだ事務所通信

法律ワンポイント第46回 飛行機のライト
2013/06/07 vol.250

みなさんこんにちは。
関東も梅雨入りしましたね。
洗濯物がたまっていきそうです。

さて、急な雨が降ってきたときのことで
面白い論文を読みました。

「走っても歩いても雨に濡れる量は同じ」

ということです。

論文になるだけあって
同じか同じではないかで争いがあるみたいですが、
なんか不思議な感じですね。
走った方が濡れる量は少なくなると考えがちです。

たとえ論文どおり「濡れる量は同じ」だとしても、
実際に雨に打たれる時間は、走った方が短いですよね。
不快な時間を少しでも短くするために
これからも私は小走りをしそうです。

(栗原)


今回のスタッフブログは、「成長痛」です。
子供の成長は、親にとっては嬉しいもの。
けれど、ちょっぴり微妙なこともあり...。
そんな親心、ぜひお読みになってみていただければと思います。

(阿部)

http://www.h-firm.com/blog/topics/2013/05/topics001791.html


☆☆☆メルマガコンテンツ☆☆☆
1. 法律ワンポイント
2. お客様の声のご紹介
3. 心に響くことば
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


☆☆法律ワンポイント☆☆

「飛行機のライト」

みなさん、飛行機にはいくつものライトがついているのをご存じですか?
(航空機の燈火)※
航空法第64条 航空機は、夜間(日没から日出までの間をいう。以下同じ。)において
航行し、又は夜間において使用される空港等に停留する場合には、
国土交通省令で定めるところによりこれを燈火で表示しなければならない。

前方を照らすものや尾翼のロゴを照らすライトなど、その種類はさまざまですが、
「航空灯」または「位置灯」と呼ばれるライトが、旅客機だけではなくすべての飛行機に
設置されています。
飛行機を良く見てもらえるとわかるのですがこれは旅客機に限らず小型機でも必ず左の
翼には赤色のライトが、右の翼には緑色のライトが、そして飛行機のお尻の部分(尾翼)には
白色のライトがついています。

(航空機の灯火)※
航空法第154条  法第64条の規定により、航空機が、夜間において空中及び地上を航行する
場合には、
衝突防止灯、右舷灯、左舷灯及び尾灯で当該航空機を表示しなければならない。
ただし、航空機が牽引されて地上を航行する場合において牽引車に備え付けられた灯火で
当該航空機を表示するとき、又は自機若しくは他の航空機の航行に悪影響を及ぼすおそれが
ある場合において右舷灯、
左舷灯及び尾灯で当該航空機を表示するときは、この限りでない。

この赤と緑と白のライトを見ることで、その飛行機がどちらに進んでいるかがわかります。
機体に搭載されているシステムや管制塔からの指示などにより、飛行機は安全に就航できる
ようになっています。
しかしながら、パイロット自身も目視によって安全確認ができるよう、このような位置灯が設置
されています。
暗い中で前方に機体が確認されたとき、右側に赤、左側に緑のライトが点灯していたら、
その飛行機は自分の機体に向かって飛んでいる。
左右の位置灯を見ながら、相手の機体の進行方向を判断しています。

こうした、機械だけに頼らない「人の目」による安全策が取られているからこそ、
私たちは安心して空の旅を楽しむことができるのですね。
機会がありましたら、夜空に目を凝らしてみてください。

※国土交通省HPより

(高木)


☆☆お客様の声☆☆

長期に渡り、親切、丁寧に最後完了をする迄の間、
本当にありがとうございました。
連絡など幾多も下さったり、安心してお任せする事ができました。
増々の中央グループ様のご発展されます事をお祈り申し上げます。
また何かの時には、宜しくお願い申し上げます。

(相続手続きをご依頼のお客様 Y.N)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この度は、当事務所をご利用いただき、ありがとうございます。
相続の手続きは、完了するまでにお時間がかかりますが、
安心して頂けたとのお言葉を頂き、とても嬉しく思います。
これからもお客様に安心して頂ける様、
スタッフ一同サービス向上に努めて参りますので、
また機会がありましたら、是非ご利用ください。

(鶴田)


☆☆心に響くことば☆☆

幸せの度合いは、境遇ではなく、脳が決めている。
/茂木健一郎氏

脳科学者の茂木健一郎氏のことばです。

何かうまくいかないことがあると、

「ついていないなあ。」
「なんで自分ばっかり...。」

と、つい環境の責任にしてしまうことがあります。

茂木氏の話によると、
人間の取り巻く現状が幸せを決めるのではなく、

「脳がどれだけプラスのイメージを描けるか」

によって幸せの度合いも大きく変わることが
最近の研究でわかっているそうです。

つまり、
自分の考え方次第で、
幸せを生み出すこともできるし、
不幸な状態に陥ることもできるのです。

だとすれば、

ポジティブな考え方=幸せ

ということであり、ネガティブな考え方がいかにもったいないことかがわかります。

しかし、茂木氏によると、
人間の脳は元々ネガティブな思考に陥りやすくできているそうです。
人間の進化の過程で生き残るために脳は心配性となり、
ネガティブな思考が記憶にとどまりやすくなったということです。


このように、幸せかどうかは自分で決めることができますが、
何もしないと不幸と決めてしまう可能性が高いのです。

そう考えると、日々ポジティブな考え方を積極的に意識して幸せになっていきたいものですね。

私は、何か問題があって不安になったとき、
ポジティブな考え方をするために以下の3つを心がけています。

1.ネガティブを否定する
2.本当の目的を唱える
3.ポジティブな妄想を思い描く

1.ネガティブを否定する
「ああなったらどうしよう。」という不安が生じたとき、
「ああなってもこうすれば大丈夫。」とネガティブな結果に対する対策を考えます。
対策を考えることで自信につながり、不安が薄まっていきます。

2.本当の目的を唱える。
ネガティブな考え方をするときは大抵、視野が狭くなっています。
本当の目的は何かをつきつめることで、ネガティブな結果になっても次に必要なことを見出すことができます。
ネガティブな結果が一過程に過ぎないことを意識できれば、
ネガティブな考え方も小さなことと思えるようになります。

3.ポジティブな妄想を思い描く
ネガティブな考え方の元となる問題を乗り越えた後、自分と周りにどんなスキルが身につき、
そのスキルを使ってどんなことができるようになるかを妄想します。
辛いことも今が耐え時であり、耐えるからこそ得られる大きなものがあると考えることで、
問題を乗り切るパワーを身につけることができます。

このように3つのことを心がけていますが、
コツは、不安を感じたら、

「すぐに」「一生懸命」

考え抜くということです。

我流で恐縮ですが、是非一度お試し下さい。
繰り返し考え抜くことで、この3つを習慣化できれば、怖いものはありません。

ネガティブを一掃して、ポジティブで自分を支配し、幸せになりましょう!!


(原田)


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

☆☆ラジオもやっていますので、是非立ち寄ってみてくださいね☆☆
事務所代表の原田がラジオ番組にレギュラー出演しています!
法律に関するトーク番組です。是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週土曜日10時から1時間(再放送 月曜日12時)
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
 
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
http://www.simulradio.jp/


★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆
身近な法律用語について解説しております。
http://www.h-firm.com/glossary/
このメールは、司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループのメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元:司法書士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・税理士中央グループ
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ
⇒ mailmagazine@h-firm.com


法律ワンポイント第46回  飛行機のライト 詳細

はらだ事務所通信一覧に戻る