メニュー

手続法務・身近な法律問題に関するお問い合わせ

事務所について

全国対応!
司法書士・行政書士・社会保険労務士 税理士がご用件を承ります。

埼玉・東京

» 事務所について詳しく見る

  • 中央グループ採用サイト
  • リーガルマネジメント
  • 会社設立
  • 離婚相談センター
  • 家賃滞納対策サイト
  • 自動車登録エキスパート
  • 車庫証明エキスパート

メールマガジン

はらだ事務所通信バックナンバー

はらだ事務所通信

会社法2(第2回)
2010/01/29 vol.81

こんにちは。メルマガ担当の尾薗です。
1月最後のメルマガです。
来週は立春を迎えます。暦の上ではもうすぐ春ですね。そろそろ梅のつぼみが膨らみはじめる時期です。冬の楽しみもありますが、あたたかくて、きれいな花々が咲く春が、待ち遠しいですね。

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

連載

?会社法2(第2回)?

前回「株式会社」とはどんなものか、ということについてご説明しましたが、では実際に会社を設立するにはどうしたら良いのでしょうか?流れとしては「定款作成・認証⇒出資金の振込⇒登記⇒設立完了」となりますが、もう少し詳しくご説明します。

1.会社設立の概要
(1)構造
会社は、「運営ルール」「構成員(出資者)」「運営資金(資本金)」「運営機関(取締役等)」といった基本的枠組みを構成し、法務局で設立登記をすることで成立します。
登記しなければ会社として認められません。登記の審査により、会社設立の法定要件を満たしているかチェックし、登記の日(申請日)をもって、会社という目に見えない法人がいつ成立したかを明確にするためです。

(2)発起人
会社を設立するには、設立を企画し、実行する人が必要となります。
この人を「発起人」と言います。会社法上は、定款(会社の根本規則)に発起人として署名又は記名捺印した人のことを指します。
このように、形式的に判断するのは、発起人としての責任を負う人を明確にするためです。資格、人数に制限はありません。

(3)形態
設立時に発行する株式のすべてを発起人が引き受ける形態の設立を「発起設立」と言います。これに対して、設立時に発行する株式の一部を発起人が引き受け、残りを募集する形態の設立を「募集設立」と言います。

2.設立の手続き
(1)運用ルール(定款)の決定
定款とは、会社をどのように運営するかを定めた基本ルールです。発起人が作成し、署名又は記名・押印しなければなりません。電磁的記録で作成することも認められています。その場合電子署名する必要があります。

定款には「絶対的記載事項」、つまり必ず内容を決定し、記載しなければならない事項があります。
(1)商号
会社の名前です。「株式会社」という文字を使用しなければなりません。またローマ字、アラビア数字、「・」「'」「&」「?」も使用できますが、「( )」は使用できません。

(2)目的
会社の事業目的が何であるかを記載します。定款で定めた目的以外の事業を行うことはできませんが、「定款の目的範囲」を、その事業を行うために直接的間接的に必要となる事項も含まれることとして、広く解釈することとしています。目的を定める際には、以下の要件を備えなければなりません。
a.明確性
第三者が客観的に判断できるものでなければなりません。広辞苑、イミダス、現代用語の基礎知識に搭載されている用語は原則として認められます。特定の業種だけで使用されている用語は一般的に社会で知られていなければなりません。
b.営利性
会社が営利を目的とする団体である以上、営利性がなければなりません。政治献金のように営利性を欠くものを目的とすることはできません。
c.適法性
法律で禁止されている行為を目的とすることは認められません。

(3)本店の所在地
会社の住所を記載します。○○市や△△区、までを記載すれば良いです。

(4)設立時の出資財産額又は最低額
会社の設立時の財産的規模を記載します。確定額ではなく最低額を示せば足ります。

(5)発起人の氏名・住所
発起人の氏名(発起人が法人の場合は名称)、住所を記載します。住所は印鑑証明書どおり記載する必要があります。

以上の要件をふまえて、例えば「はらだ花子さんが、中国茶の輸入・販売の会社を作りたい」という場合、定款の絶対的記載事項は次のようになります。
「商号」株式会社花子
「目的」中国茶の輸入・販売業
「本店所在地」さいたま市
「設立時の出資財産額」100万円
「発起人の氏名・住所」さいたま市浦和区岸町七丁目○○番○号
この絶対的記載事項の他にも、様々な規定を盛り込んで、公証役場で公証人の認証を受けるか、電子認証を受けて定款作成の完了となります。

次回は定款認証後の手続きについてご説明いたします。

(福本)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆ お知らせ ◆

事務所代表の原田が、ラジオ番組に出演しています!
法律に関するトーク番組です。毎週木曜日に出演しますので、是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週木曜日12時から1時間
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
  
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
⇒ http://www.simulradio.jp/ 

よろしくお願いいたします!

◆Q&Aはこちらから◆

よくあるご質問をご紹介し、お答えしています。
⇒ http://www.h-firm.com/faq/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆

身近な法律用語について解説しております。
⇒ http://www.h-firm.com/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、はらだ事務所のメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合
わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元 はらだ司法書士行政書士社会保険労務士総合事務所
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ ⇒ mailmagazine@h-firm.com

会社法2(第2回) 詳細

はらだ事務所通信

注目記事「節分」
2010/01/27 vol.80

こんにちは。メルマガ担当の相川です。
早いもので、今週で1月も終わりですね。
お正月気分も抜け、仕事に学業に忙しくされている方も多いと思います。特に受験生はこれから試験本番に向けて勉強に集中しているところでしょうか。
寒い時期ですので風邪には十分気をつけて、ベストを尽くしてくださいね!

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

?節分?

2月3日は節分ですね。
みなさんは毎年、豆まきをしているでしょうか?
私の家は、毎年必ず豆まきをして、歳の数だけ豆を食べ、
恵方を向いて恵方巻きも食べています。
最近は、以前と比べて節分の翌日、駅へ向かう道の途中に豆が落ちている風景が
少なくなってきたように思います。
そんな家庭も少なくなってきているのかもしれませんね。

ここで節分について説明したいと思います。
節分には何をするのでしょうか?
(1)豆まき
季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、
その邪気を払うために行うのが豆まきです。
(2)豆を食べる
豆まきが終わったら、1年の厄除けを願い、豆を食べます。
歳の数よりひとつ多く食べるのは、こうした伝統行事は数え年
(生まれた年を1歳とします)で考えるからだそうです。
場所によっては大豆ではなく、落花生のところもあるようです。
(3) 恵方巻きを食べる
太い巻き寿司を、ラッパを吹くようにくわえて恵方(吉方位)に向かって
私語を交えずに丸ごと食べる事により、1年間、良い事あると言われている
そうです。恵方巻きの具材は何でも良いそうですが、七福神にちなんで、
かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻、うなぎ、でんぶ、その等の
七種類の具を入れるのが良いとされています。これは関西発祥の行事です。
2010年の恵方は西南西です!!

これをきっかけに今年みなさんも節分に豆まきをやってみてはいかがでしょうか?
家族揃って大きな声で『鬼は外、福は内』と叫ぶのも結構気持ちがよく、
気分がスッキリすると思いますよ。

(児島)

初めて掲載させて頂きます、職員の「児島」です。とても字がきれいで、何事も丁寧に行う女性です。皆様どうぞよろしくお願い致します。(尾薗)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

抵当権抹消登記をご依頼頂いたお客様からのメッセージをご紹介いたします。

「抵当権の抹消登記の手続依頼は今回で2回目ですが、2度とも速やかな対応をして頂き、有難うございました。
当方、素人にて何も解らないところに、明確な指示を頂くと共に、簡単な書類収集のみで全てを終了して頂いた事に感謝致します。」
(さいたま市 K様)

メッセージありがとうございます。
ご縁があって、抵当権抹消登記の全部代行を2度ご依頼いただいたお客様からのメッセージです。2度目のお手続の際に当方をお選びいただいたということ、「2度とも速やかな対応をして頂き」とのお言葉を頂戴したこと、どれも大変嬉しく思います。
一度お手続を依頼されたことがある場合、同じようなお手続を再度依頼するときには、一定の期待感(この位はしてもらえるだろうというような)があるかと思います。
そのお客様の期待に答えられるよう、またその期待を良い意味で裏切れるよう、いつでも同じクオリティのサービスがご提供することはもちろんのこと、プラスアルファのサービスができるよう今後とも精進してまいりたいと思います。
メッセージありがとうございました。

(相川)

「お客様の声」はこちらから
⇒ http://www.h-firm.com/voice/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆今日の一言◆

「非凡なインプットがないと、非凡なアウトプットは生まれない」
(三菱商事eコマース本部課長代理 福元邦雄さんの言葉 「秋庭道博著/プレジデント
名言録「200」選その2/プレジデント社」 

「よくこんなアイデアが沸くな」と、感心することってありませんか?よくアイデアが
沸く人は、才能だけでなく、やはり人一倍情報収集(=インプット)し、アイデア(=
アウトプット)を生み出そうと努力している人だと思います。
著者は、一人の力ではインプットにも限りがあるため、ビジネスパーソンも、自分のシ
ンクタンクを持つことを心がけてはどうかと言っています。自分自身で多くの情報を集
める努力も非凡なアウトプットを可能にするけれど、多くの人たちの能力を糾合すると
いう方法も、非凡なアウトプットに有効であると言っています。
一人の力だけでなく、全員の力を合わせて、良いサービスという形でアウトプットして
いきたいと思います。

(尾薗)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆ お知らせ ◆

事務所代表の原田が、ラジオ番組に出演しています!
法律に関するトーク番組です。毎週木曜日に出演しますので、是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週木曜日12時から1時間
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
  
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
→http://www.simulradio.jp/ 

よろしくお願いいたします!

◆Q&Aはこちらから◆

よくあるご質問をご紹介し、お答えしています。
⇒ http://www.h-firm.com/faq/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆

身近な法律用語について解説しております。
⇒ http://www.h-firm.com/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、はらだ事務所のメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合
わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元 はらだ司法書士行政書士社会保険労務士総合事務所
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ ⇒ mailmagazine@h-firm.com

注目記事「節分」 詳細

はらだ事務所通信

会社法2(第1回)
2010/01/22 vol.79

こんにちは。メルマガ担当の尾薗です。
今日から、新しい連載がスタートします。
以前、連載でお送りした「会社法」の続編で、「株式会社」についてお送りします。
「株式会社」は耳慣れた言葉ですが、勉強してみると、とても奥が深いです。
3回にわたってお届けいたしますので、是非ご一読下さい。

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

連載
?会社法2(第1回)?

以前このメルマガで「会社法1」という連載を掲載させていただき、会社制度全般についてご説明させていただきました。
今回からその続きとしまして、皆様にも馴染み深い「株式会社」の概要と、株式会社の設立について3回にわたって連載いたします。

【株式会社の意義】
(1)株式会社の役割
株式会社は、大規模な事業を営むことを予定した会社です。そのため、会社法では多くの人から資金を集める構造になるよう、様々な観点から規整(整えること)が設けられています。

(2)株式会社の特徴
(a)株式
株式会社では、資金調達の単位を細分化して出資者を募ります。少ない資金での参加を可能にすることで、多数の人の出資を集めるためです。
出資した人には株主という地位を与えられます。この地位は、出資した人がどんな人かは関係なく、株式の種類・数で決まります。統一的地位にすることで、多数の人と会社との法律関係を簡便に処理するためです。

(b)株式の間接有限責任
前回の連載でも触れましたが、株主は会社に対して、出資することとなった株式の価額を支払う責任を負うだけで、他に何ら責任を負うことはありません(有限責任)。会社の債権者に対して何ら責任を負いません(間接責任)。多数の人が安心して会社に資本参加できるようにするためです。

(c)資本の原則
株主は間接有限責任しか負わないため、会社の債権者が債権を回収するためには、会社の財産だけしか期待することができません。そこで会社法は、日々変動する会社財産に対して一定の基準を設け、確保するよう規整しています。この基準となる金額が「資本金」です。

(d)所有と経営の分離
株式会社の大きな特徴です。本来、会社の経営は、会社の所有者が行うものですが、株式会社の場合、共同所有者である株主は多数にのぼるため、事実上共同経営は不可能です。また、株主は間接有限責任しか負わないため、一般的に会社経営ではなく、配当金や株式の売買などの投資の成果に興味があります。そこで株式会社では、経営は専門家である取締役に委ねられています。株主は、取締役が不適切な経営をして損失を出さないよう監視し、必要に応じて意見する権利を持つだけです。

【株式会社の主な分類】
株式会社はその特徴によって、以下のような分類がされます。
(1)公開会社と閉鎖会社
会社の株式を自由に売買できるかどうかで、「公開会社」と「非公開会社(閉鎖会社)」に分けられます。

(a)公開会社
「公開会社」は、株主が株式を譲渡する際に会社の承認がいらない株式会社のことを言います。第三者の参加がしやすく、多数の人がかかわる可能性があることから、会社法上、様々な規整が設けられています。

(b)非公開会社(閉鎖会社)
株主が株式を譲渡する際に会社の承認が必要な株式会社のことを「非公開会社」とか「閉鎖会社」と言います。第三者の参加を規制するため、株主に変動が少ないと考えられることから、会社法上、公開会社とは異なる規整が設けられています。

(2)大会社とそれ以外の会社
最終事業年度の貸借対照表上の資本金の額が5億円以上、又は負債が200億円以上の株式会社を「大会社」と言います。取引に関して影響が大きいことから、監査強化など一般の株式会社よりも厳格な規制を受けます。

以上、今回は株式会社とはどんなものかということをご説明いたしました。
次回より株式会社の設立について掲載いたします。
(福本)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆ お知らせ ◆

事務所代表の原田が、ラジオ番組に出演しています!
法律に関するトーク番組です。毎週木曜日に出演しますので、是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週木曜日12時から1時間
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
  
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
→http://www.simulradio.jp/ 

よろしくお願いいたします!

◆Q&Aはこちらから◆

よくあるご質問をご紹介し、お答えしています。
⇒ http://www.h-firm.com/faq/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆

身近な法律用語について解説しております。
⇒ http://www.h-firm.com/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、はらだ事務所のメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合
わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元 はらだ司法書士行政書士社会保険労務士総合事務所
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ ⇒ mailmagazine@h-firm.com

会社法2(第1回) 詳細

はらだ事務所通信

注目記事「温度の計算式」
2010/01/20 vol.78

こんにちは。メルマガ担当の尾薗です。
今日は1月20日、「二十日正月」という言葉をご存知ですか?
お正月の最後の日として納めの行事を行う日のことのようです。お正月に食べた魚の骨や頭などを煮て食べることから、「骨正月」、「頭正月」と呼ぶ地方もあるそうです。
お正月はとっくに通り過ぎてしまった気もしますが、今日がお正月最後の日なんですね。
我が家では、食べ残したお餅を冷凍してあります。お正月最後の今日、解凍して食べようかなと思います。

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

?インフルエンザと湿度?

まだまだインフルエンザが気になりますね。
さて、このウイルスを早く滅ぼすにはどうすればよいでしょうか。
ここで、気になる情報をひとつ。
ウイルスは湿度に弱い、と耳にします。それなら、いかにも湿度の高そうな鍾乳洞であれば、すぐに死滅しそうではありませんか?
ところがある実験で、湿度の低い場所よりも、湿度の高い場所の方がウイルスが長く生きていた、という結果が出たそうです。どういうことだと思いますか?

空気中に含むことのできる水分量(飽和水蒸気量)は決まっていて、それは「温度」に比例します。ウイルスが生きる環境は、「湿度」というより、その水分量が大事だと考えられるそうです。

ここで、「湿度」を求める計算式をご紹介します。
湿度(%)=(その空気1立方メートルが含んでいる水蒸気量)
÷(その温度の飽和水蒸気量)×100

つまり、「温度」が低い環境では、「湿度」が高くても、水分量が足りずにウイルスは生き長らええてしまうこともあるようです。

ウイルスが入って来てしまったら、ECOに反して、暖房機や加湿器に相当頼らざるをえないかもしれません。
その前に、手洗い、うがい、消毒の基本はきちんとしたいものですね。
(須田)

初めて掲載させて頂きます、職員の「須田」です。とてもテキパキとした女性です。湿度の計算式は、昔(?)きっと学校で習ったのでしょうが、私はすっかり忘れていて、
新たな発見!という印象です。(尾薗)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

抵当権抹消登記の書類作成をご依頼頂いたお客様からのメッセージをご紹介いたします。

「ありがとうございました。
書類を受け取ったあとに何をすればよいか、丁寧に書いてあって、とても助かりました。
終わってほっとしています。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。」
(埼玉県 K様)

メッセージありがとうございます。
不動産の登記が必要になるケースは、人生の中で、そう多くはありません。
ですので、専門的な言葉や手続の手順も、わからない方がほとんどです。
登記手続のための書類作成をご依頼頂いた場合は、手続はお客様ご自身に行って頂いております。スムーズに手続を行って頂くため、ご案内を詳細にお渡ししております。
無事に手続を終えられて、私たちもほっとしました。
メッセージありがとうございました。

(尾薗)

「お客様の声」はこちらから
⇒ http://www.h-firm.com/voice/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆今日の一言◆

「感情を傷つけられた時も、他人の感情を傷つけた時も、あなたは自分自身も人も苦しめています。」(ケン・ケイエス・ジュニア 「聖なる知恵の言葉」より)

傷つけられた時、とかく、なぜ自分がこんな風に傷つけられなければならないの?と思いがちです。でも、自分が傷つけられた時、「傷つけた人も苦しんでいる」と思える心の余裕が持てたらいいですね。そうしたら、悲しい気持ちの渦から抜け出せて、どうしてそうなったのか、客観的に考えられるような気がします。
そして、自分が誰かを傷つけてしまった時、自分自身も苦しみます。「傷つけてしまった」という事実に罪悪感を感じない人はいないでしょう。
自分の心の痛みだけでなく、相手の心の痛みを考えられる、思いやりのある人になりたいなと思います!
(尾薗)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆ お知らせ ◆

事務所代表の原田が、ラジオ番組に出演しています!
法律に関するトーク番組です。毎週木曜日に出演しますので、是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週木曜日12時から1時間
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
  
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
→http://www.simulradio.jp/ 

よろしくお願いいたします!

◆Q&Aはこちらから◆

よくあるご質問をご紹介し、お答えしています。
⇒ http://www.h-firm.com/faq/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆

身近な法律用語について解説しております。
⇒ http://www.h-firm.com/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、はらだ事務所のメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合
わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元 はらだ司法書士行政書士社会保険労務士総合事務所
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ ⇒ mailmagazine@h-firm.com

注目記事「温度の計算式」 詳細

はらだ事務所通信

不動産賃貸特集 最終回
2010/01/15 vol.77

こんにちは。メルマガ担当の尾薗です。
このメルマガでご紹介しておりますが、代表の原田がラジオに出演しております(「お知らせ」をご覧下さい!)。是非、聞いてみて下さい!
年が明けたと思ったら、もう1月中旬ですが、焦らず足元を固めて、頑張っていきましょう!

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

連載
?不動産賃貸(最終回)?

早いもので、いつしか松の内も過ぎてしまいました。
皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

朴です。

最近では、収益の見込みのありそうな物件を購入し、他者に貸すことで得られる賃貸収入で、ひと山当てようとする方が沢山いらっしゃるようです。
その一方で、悲しいことに家賃を払えず(払わず)滞納してしまう方も増えているようです。

貸した側は、ボランティアで物件を購入した訳ではなく、利益を得たいので、家賃を滞納されて、ある日いなくなったりされたらたまりませんね。
そんな家賃の滞納の場面でも、司法書士はお役に立てます。

家賃の回収にはいろんな手段があります。
?交渉
?保証人、連帯保証人からの回収
?内容証明郵便などで、支払いを促す
?支払督促(簡易裁判所へ申立を行うことで、訴訟よりも簡単に、少ない費用でスピーディーに行えます)
?少額訴訟(60万円以下の金銭の支払について行う事が出来る訴訟。少ない費用で行えます)
?通常訴訟(一般的な訴訟)
など...。

支払うべき金額を支払ってもらえないと、裁判を提起して、裁判所へ何度も出向いて...と思われがちです。必ずしも、そうした手続を行うわけではなく、上記のような様々な手続があります。
また、家賃の滞納と言えば高額な家賃もありますが、一般的には数万円の話だと思います。
回収したい家賃の額と、回収するためにかかる費用のバランスも考えて、対策を講じる必要があります。

私たちは、ご依頼人様のご事情等をお伺いして、対策をご提案し、手続をさせて頂いております。家賃だけでなく、貸したお金を返してもらえない、売掛金を回収できないといったことがありましたら、ご相談下さい。

以前、内容証明郵便については、連載でお届けしましたが、その他の手続については、また機会を改めてお伝えしたいと思います。

3回にわたり、お読み頂いてありがとうございました。

(朴)

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆ お知らせ ◆

事務所代表の原田が、ラジオ番組に出演しています!
法律に関するトーク番組です。毎週木曜日に出演しますので、是非聞いてみて下さい。

題名  You・I・go-on(ユーアイゴーオン)
放送局 REDS WAVE(78.3FM)
時間  毎週木曜日12時から1時間
ナビゲーター 布施貴美子さん(モデル・タレント)
  
インターネットラジオで、どこの場所からでも聞けます!
→http://www.simulradio.jp/ 

よろしくお願いいたします!

◆Q&Aはこちらから◆

よくあるご質問をご紹介し、お答えしています。
⇒ http://www.h-firm.com/faq/

★。、:*:。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。、:*:。.:*:・ ゜☆★。、:*:。.:*:。.:*:・゜。、:*

◆お役立ち用語集はこちらから◆

身近な法律用語について解説しております。
⇒ http://www.h-firm.com/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、はらだ事務所のメルマガにご登録下さいました皆様、メールにてお問い合
わせ下さいました皆様、名刺交換させて頂いた皆様にお送りしております。
☆発行元 はらだ司法書士行政書士社会保険労務士総合事務所
☆ホームページはこちらから ⇒ http://www.h-firm.com/
☆ご意見・ご感想・ご要望・解除の申込はこちらへ ⇒ mailmagazine@h-firm.com

不動産賃貸特集 最終回 詳細

はらだ事務所通信一覧に戻る